老朽化進む首都高「3号線&4号線」 交通量多すぎて対策困難? 迂回路問題に方向性

開通から50年以上が経ち老朽化が深刻な首都高では、作り替えに相当する大規模な更新工事が各所で行われています。ただ、その交通量ゆえ通行止めは困難。迂回路のあり方が話し合われています。

老朽化してるので更新が必要→迂回路どうすんの?

 首都高速道路が有識者からなる「第5回首都高速道路の大規模更新・修繕及び機能強化に関する技術検討委員会」を2022年9月20日に開催。今後のあり方が話し合われました。

Large 220928 ukai 01
首都高3号渋谷線。C2の外側で渋滞が激しい(乗りものニュース編集部撮影)。

 開通から50年以上が経過した首都高では、各所で作り替えに相当する大規模更新・大規模修繕事業が行われています。今回は、追加で行うべき箇所や対策の方向性とともに、「今後の大規模更新・修繕工事に備えた機能強化の検討」もなされました。

 それは一言でいえば、「迂回路をどうするか」という問題です。

 首都高で開通から50年前後が経過している区間の多くは、C2中央環状線の内側の都心部と、一部の“C2の外側”区間です。うち、1号羽田線~K1横羽線については湾岸線が並行、7号小松川線も湾岸線が並行しているほか、外環道を用いた相互の広域迂回が可能になっています。

 しかし、迂回もしづらく、とりわけ交通量も多いため、通行止めすれば社会的影響が大きい路線も。それは、東名高速に通じる3号渋谷線と、中央道に通じる4号新宿線です。

【路線図】迂回路がない! 首都高3号・4号線

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。