復刻!! 往年の急行「土佐」「あしずり」「よしの川」 キハ47形にHM&サボ掲出 JR四国
ツアー「キハ47『復刻急行』で行く秋の土佐路」で走ります。
3日間でそれぞれ異なる急行列車を運行

JR四国は鉄道開業150年を記念し、ツアー「キハ47『復刻急行』で行く秋の土佐路」を11月に3日間実施します。これはキハ47形気動車を往年の急行列車として復刻するもの。3日間で異なる列車を運行し、懐かしの丸型ヘッドマークや行先サボ、愛称サボを再現します。
日にちごとの列車やダイヤなど詳細は以下の通り。なお列車は4両編成です。
○11月3日(木・祝)
急行「土佐」 徳島10時ごろ→阿波池田→高知16時
代金:1万5000円~(ロングシートプラン/大人1人)
○11月5日(土)
急行「あしずり」 高知10時ごろ→須崎→土佐山田→高知16時
代金:1万1500円~(ロングシートプラン/大人1人)
○11月6日(日)
急行「よしの川」 高知10時ごろ→阿波池田→徳島16時
代金:1万5000円~(ロングシートプラン/大人1人)
募集人数は各日とも100人、最少催行人数は60人です。昼食として、車内で弁当が振る舞われます。なお行先と愛称がセットになったサボが、各日5000円で販売されます。
ツアーの申し込みは2022年10月14日(金)午前10時から、JR四国のウェブサイトや各駅ワーププラザなどで受け付けます。
【了】
コメント