巡航ミサイル「トマホーク」導入が意味するものは? その性能に見る日本の守りかた
「トマホーク」導入が持つ重大な意味とは
日本が導入を検討している「トマホーク」のバージョンなどは、2022年11月上旬の現時点では不明ですが、いずれにせよ「トマホークを導入すること」の意味するところのものは非常に重大です。
まず、トマホークの射程は約1600km超と、これまで自衛隊が保有してきたいかなる装備よりも圧倒的に長い射程を有しています。たとえば、現在自衛隊が保有している中で最長の射程距離を誇る「12式地対艦誘導弾」でさえ射程は約200km程度と見られており、冒頭で触れた射程延伸型であっても、その開発において目標とする射程は約1500km程度と報じられています。
こうした射程の長い装備を運用するためには、敵の位置情報などを把握するための高度な情報収集能力が求められ、「トマホーク」の場合さらに、前述した特殊な誘導方式を用いるため、衛星がとらえた地理的な情報などを収集しておく必要があります。
しかしそうした情報の収集は、日本単独で実行するのは非常に難しく、アメリカの協力が必要不可欠となります。また、たとえば日本が「トマホーク」を用いて中国にある軍事施設を攻撃する場合、その実施は日本単独ではなく、日米+αという形で、複数の国々との協調が前提になると考えられます。そのため、「どの国が、どの目標を、いつ、どうやって攻撃する」という点を各国と調整する必要があり、従って日本はこれまで以上にアメリカを含めた各国との密接な連携が必要となってくるのです。
もうひとつの重要な意味として、こうした敵基地に対する攻撃を念頭に置いて「トマホーク」のような長射程の装備を急いで導入するということは、それだけ日本政府が台湾有事や朝鮮半島有事の発生する危険性を強く警戒していることのあらわれであるともいえるであろうことが挙げられます。
このように「日本が『トマホーク』を導入すること」には、非常に大きな意味が含まれているのです。
日本がトマホークを配備すれば敵国から真っ先に破壊するターゲットにされるでしょう(>д
そのトマホークを同じく真っ先にターゲットになるイージス艦に「アメリカも載せてるから(´・ω・`)」とか「楽だから(´・ω・`)」みたいな理由で
漫然と載せて敵の手間を省いてやったりしないで、抗たん性や隠密性に優れた配備方法にして欲しいものです(-人-)
トマホーク何故一度に、400発も購入する執拗が有るのか?抑止力としての意味ならこの400と言う数字は、要らないのでは、ないかそれでなくとも、日々物価上昇が続く中トマホーク購入国家予算+税金に関わる日本は戦争はしないと表では、言っているが、戦争という道に近づいているのでは?今物価上昇をなんとかするべきじゃないだろうか