廃艦予定から奇跡の復活! 戦艦→空母「加賀」進水-1921.11.17 きっかけは関東大震災

旧日本海軍の軍艦「加賀」が1921年の今日、進水しました。当初は戦艦として完成する予定でしたが、軍縮条約のあおりを受けて一度は廃艦に。ただ、関東大震災で無傷だったことから空母へと姿を変えて竣工しました。

ミッドウェーの海に没す

「加賀」は中華民国軍と戦った1932(昭和7)年の第1次上海事変や、同じく1937(昭和12)年に起きた第2次上海事変にそれぞれ参加し、偵察機や攻撃機を沖合から発進させて、杭州などを爆撃しています。

 その後、1941(昭和16)年12月に太平洋戦争が始まると、ハワイの真珠湾攻撃を皮切りに、ラバウルやポートダーウィン攻略など、南方作戦に従事しました。

Large 20221117 01
1936年に撮影された空母「加賀」。建造当初から大きく改装された後で、一段全通式の飛行甲板となっている(画像:アメリカ海軍)。

 しかし1942(昭和17)年6月、太平洋戦争における勝敗の分岐点ともいわれるミッドウェー海戦が運命の一戦となります。5日朝、ミッドウェー島の攻撃へ向かった味方機から相次いで「敵艦隊発見」が報告されると、「加賀」の飛行甲板では艦載機に対し、陸上攻撃用の爆弾から艦船攻撃用の魚雷へ転換が行われました。続く攻撃隊の発進は大きく遅れます。

 慌ただしい「加賀」に、アメリカ軍の急降下爆撃機が襲来します。発進準備中の飛行甲板に爆弾が命中し、兵器や機体に次々と誘爆。さらには航空機用の燃料タンクにも爆弾が命中し、「加賀」はあっという間に炎に包まれます。消火活動もままならず、およそ9時間後に大爆発を起こしながら沈没。なお、この海戦ではほかに3隻の空母も撃沈されています。

 戦艦として生まれ、一度は廃艦が決定するも空母として再出発を果たした「加賀」は、今もミッドウェー島沖の海面下5200mという深海に眠っています。

【了】

【写真】真珠湾攻撃へ向け航空機を満載する「加賀」

最新記事

コメント