旧海軍空母「加賀」誕生はほぼ奇跡? 廃艦寸前から大転身・大改装の歩み

もしかしたら訓練標的として沈んでいたかも

 しかし、このような世界最高といえるスペックで竣工する予定であった「加賀」に廃艦の危機が迫ります。1921(大正10)年に開催されたワシントン海軍軍縮条約で、加賀型戦艦が建造中止となったからです。

 戦艦として就役できなくなった「加賀」を、旧日本海軍は同型艦「土佐」とともに、空母に改装しようと考えます。実際に軍縮条約の会議冒頭で、加賀型の空母改装を各国に申し出ています。一方で、日本海軍は「加賀」「土佐」を高速客船として残せないかという研究もしています。ただ、こちらは試算の結果、コストに見合わないとして断念しました。

 しかし、検討の結果、旧日本海軍は1922(大正11)年末に、天城型巡洋戦艦「天城」「赤城」を空母に改装することに方針を変更、これにより「加賀」は改装されることなく処分されるのを待つ身となったのです。

Large 210607 kaga 02

拡大画像

旧日本海軍の空母「加賀」(画像:アメリカ海軍)。

 ただ、“運命の女神”は気まぐれでした。1923(大正12)年に関東大震災が発生、東京にほど近い横須賀の海軍工廠にあった「天城」に被害が生じます。「天城」は艦の背骨ともいえる竜骨が損傷したことで修復困難と判定され、「天城」に代わって、急きょ「加賀」が空母に改装されることになりました。

 なお、「加賀」の同型艦「土佐」は予定通り、標的艦として各種砲弾などを受け、水中弾への防御構造などでその後の軍艦設計に影響を与えたのち、土佐沖で自沈しました。いうなれば、加賀型と天城型は1隻ずつ片割れを失ったといえるでしょう。

【写真】「加賀」と似た運命をたどった空母

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。