ぜんぶ破壊的フォルム! 22年に世に出た「新型航空機」が異形過ぎた件 ホントに飛んだものも

世界各国で、社会的な課題を解決するような新型航空機の開発がトレンドとなるなか、2022年、いくつかの機体に大きな動きや進展が見られました。これらの機体はいずれも“異形”といえる革新的な設計が施されていました。

胴体2本&プロペラ10基!

 ここ数年世界各国で、これまでより環境負荷を大きく減らすなど、社会的な課題を解決するような新型航空機の開発がトレンドとなっています。2022年も、いくつかの新型機に大きな動きや進展が見られました。これらの航空機はいずれも、まさに“異形”としかいいようがない革新的な設計が施されています。どのようなものがあったのでしょうか。

Large 01
ボンバルディア「エコジェット」のイメージ(ボンバルディアの公式動画より)。

●異形で巨大な水上飛行機「リバティー・リフター」

 5月、アメリカのDARPA(国防高等研究計画局)が「革新的で破壊的な(innovative and disruptive)」な設計を特徴とする超大型水上飛行機「リバティー・リフター(Liberty Lifter)」の開発計画を発表しました。

「リバティー・リフター」は、2本の胴体をもつ「双胴機」のスタイルを採用し、翼に10基のプロペラがついたデザインが公開されています。具体的なサイズについては現在発表されていませんが、国防総省の重量物運搬要件に基づき、大型輸送機並みの100t以上の貨物を搭載できる仕様が計画されています。飛行高度は1万フィート(約3050m)を維持できるよう設計されることなども開発要件に組み込まれています。

 また仕様には、翼状の物体が地面や水面近くを移動する際、それらのあいだの空気流の変化に物体が影響を受ける「地面効果」を用いて、水面から100フィート(約30m)未満の超低空で飛行することができることも盛り込まれています。

 DARPAによると、現在の海上輸送は大量の貨物輸送には非常に効率的ではあるものの、脅威に対して脆弱で、整備された港が必要であり、輸送時間も長くなるというデメリットがあるそう。一方で、空輸は高速であるのに対し、海上での軍事行動を補助できる範囲が限られているといいます。「リバティー・リフター」の開発は、これらの課題を解決できるものとされています。

【珍機の極み】マジで飛んでる!“翼の生えた魚”系飛行機などイッキ見!

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。