「降車の判断まで長時間を要した」 列車立ち往生、JR西日本の見解 救急搬送も
発端は、大雪によるポイント故障でした。
雪の降る夜中、降車させるのを躊躇した
JR西日本は、琵琶湖線およびJR京都線で2023年1月24日(火)から本日25日(水)未明にかけて発生した列車の駅間停車(立ち往生)について謝罪。「ご利用のお客様に多大なご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます」としたうえで、事実関係を発表しました。
立ち往生は山科~高槻間で発生。24日の19時ごろからでした。この時、向日町駅構内(京都府向日市)では大雪の影響で分岐器転換不能(ポイント故障)が発生し、指令員は20時ごろ、京都駅発の列車を運休としました。
しかしその後、山科駅構内(京都市山科区)と京都駅構内の複数個所でもポイントが故障。指令所は遠隔で各箇所のポイント操作を試みたものの転換できず、除雪や解凍にも時間を要したといいます。
結果、同区間において計15本の立ち往生が発生。うち2本の列車については、23時ごろから乗客に降車してもらい、最寄り駅などまで徒歩での移動を促したといいます。なおJR西日本は把握しているだけで、救急搬送された乗客が16人いたとしています。
ポイント故障の原因は、前述の通り雪によるものですが、JR西日本は社内で定めた融雪器の点火目安を上回る降雪があったともしています。そのうえで乗客の避難誘導については、「夜間の降雪の中でお客様に列車から降りていただくことに躊躇し、お客様に降車いただく判断を行うまでに長時間を要したため」としています。
【了】
コメント