梅田の広大な貨物駅 なぜ長く残った 「大阪最後の一等地」が未だ空白の理由 どう変化? 2023.02.09 森口誠之(鉄道ライター) ツイート お気に入り tags: JR西日本, JR貨物, 大阪駅, 鉄道 1 2 3 4 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 【写真】現役当時の梅田貨物駅 おおさか東線「うめきた直通」へ! 大阪駅の新地下ホーム「はるか」「くろしお」停車 2023年春 大阪発になるぞ臨時特急「まほろば」 うめきたエリア開業で 奈良までノンストップ 見納め秒読み「梅田貨物線」地下化後はどうなる? 路地裏の"頭スレスレガード"をゆく特急列車 地元民でも迷う? 「梅田ダンジョン」スムーズに乗り換える攻略法とは 最新記事 戦艦「大和」とタッグ組んだ傑作機【後編】じつは全く違う機体が載るはずだった!? “日本初エレベーター装備の戦艦だったかも” 本当かよ? 「寝台車の個室からこんな可愛い子が出てきたら…」 超人気アイドル「日本唯一の列車」で一夜を過ごす 東名or新東名「トイレが心配」ならどっち行く? ここを見れば一目瞭然な、知られざる“案内板”とは? 「え!? この『ジャンボ機』明らかにエンジン数がおかしいのですが…」なぜ? 右に3基、左に2基…アンバランスな姿で何をする? 関東最奥部の“廃駅”に眠る「朽ち果てたコンクリートの神殿」これは一体…!? 観光路線の意外なルーツ コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント