最近よく聞く「フリゲート」ってどんな軍艦? 過去には各国で大きさバラバラ 海自もがみ型護衛艦もその一種

海自「もがみ型護衛艦」もフリゲートの一種

 2000年代後半以降、世界各国ではそれまで補助的な艦船として位置づけられていたフリゲートを、多様な任務に従事する軍艦へと発展させ、積極的に建造するようになっています。たとえば、前述したロシア海軍のアドミラル・ゴルシコフ級は、多数のミサイルを搭載した重武装が特徴です。ほかにも、ノルウェー海軍フリチョフ・ナンセン級は、簡易的なイージスシステムを搭載する艦となっており、同国艦隊の防空の要を務めるほどです。

Large 230306 fu 11

拡大画像

進水直前の26型フリゲートの一番艦「グラスゴー」(画像:BAEシステムズ)。

 2019年末に公開された日本財団の調査によると、その年に世界で新規受注されたフリゲートは26隻にのぼりました、なお、同時期の駆逐艦の新規受注は2隻のみなので、ここ数年、世界の艦艇トレンドはフリゲートだといっても過言ではないかもしれません。ちなみに、2022年より海上自衛が運用しているもがみ型護衛艦に関しては、海外の分類上だとフリゲートになります。

 2022年8月には、アメリカ海軍がイタリア製フリゲートのカルロ・ベルガミーニ級をベースに久しぶりにフリゲートを建造すると発表し世界の海軍関係者の注目を集めました。イギリスに目を転じると2023年3現在、新型の大型フリゲートである26型フリゲートの一番艦「グラスゴー」が進水を終え、就役に向けて艤装中です。

 フランスやドイツなど他の国でもフリゲートという艦種は増えているため、日本のもがみ型護衛艦含め、近い将来フリゲートは軍艦のなかで今まで以上にメジャーな存在へと昇華しているかもしれません。

【了】

【本当に超音速なのか?】アドミラル・ゴルシコフ級のツィルコン発射実験(写真)

Writer: 斎藤雅道(ライター/編集者)

ミリタリー、芸能、グルメ、自動車、歴史、映画、テレビ、健康ネタなどなど、女性向けコスメ以外は基本やるなんでも屋ライター。一応、得意分野はホビー、アニメ、ゲームなどのサブカルネタ。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

4件のコメント

  1. 現時点での基準だと
    駆逐艦よりも小さく、コルベットよりも大きい戦闘艦がフリゲートという扱いですよね。

    アメ海軍は、空母以外の戦闘艦を駆逐艦とフリゲートで統一しちゃいましたね。

  2. 現在では駆逐艦は外洋での作戦行動ができる艦種、フリゲートは沿岸での作戦行動をする艦種という大雑把な区分けがありますね。
    ただし、駆逐艦と同じ種類(種類なので同じ数ではありません)の武装を積むことができるのである程度の戦力としても期待されていると思います。

  3. ちなみ防衛省では護衛艦の予算申請は「警備艦」として申請を行い、予算配分も警備艦建造費としておりてきます。
    なぜなら、日本は、現状においても「軍隊」は存在しないという建前をとっており軍隊ではないのだから、駆逐艦やフリゲートを建造するのではなく、保安庁時代から連綿と続いている警備を行う艦を作るのだからということで、「警備艦」として建造されます。
    予算的にも書類的にも、日本国には軍は存在せずよって軍艦の艦種も存在しないというのが公式見解となっているのが現状です。

  4. ノルウェー海軍フリチョフ・ナンセン級4番艦「ヘルゲ・イングスタッド」は演習から帰還する途中で石油タンカー「ソラTS」と衝突、沈没を避けるために座礁、そのままかなりの期間放置されて、予算を確保してようやく引き上げた時には修復するよりも新造したほうが安くなるという状態で遂に廃艦となっている。