バイクのナンバーになぜ? 外交官ナンバーの不思議 軽も二輪も「封印」つくワケ

横長で青地のナンバープレート、いわゆる「外交官ナンバー」は、大きく4つの種類がありますが、よく見かける四輪車用とは別に二輪車用もあるのだそう。二輪車用には一般なら装着する必要のない封印まで付くみたいです。

外交官ナンバーの「種類」とは

 公道を走る場合、基本的には自動車の前後に「自動車登録番号標」、いわゆる「ナンバープレート」を取り付ける必要があります。黄色や白、緑や黒の板に地名やひらがな、数字が並んだものが一般的(一部アルファベット有)ですが、中には青地の板に「外」などの文字が書かれたものもあります。

 これは「外交官ナンバー」などと呼ばれるものです。東京や大阪などでよく見かけますが、これを取り付けるのは、外国の大使や領事といった外交官が使う車両で、その見た目から「ブルーナンバー」と呼ばれたりもします。

Large 20230326 01
外交官ナンバーのクルマ(乗りものニュース編集部撮影)。

 この青地プレートに書かれる文字は「外」「領」「代」の3種類。「外」と「領」はそれぞれ外交団や領事団が、「代」は外国代表部や国際機関が使うクルマですが、実は、外交官ナンバーはもう1種類存在します。

 それは「○で囲まれた“外”」のナンバーで、特命全権大使、つまり大使館のトップが使う公用車を指します。同じ外交団の車両でも大使が使うクルマは区別されているのです。

 このように特殊なものであるため、所管する官庁も一般的なナンバープレートの場合は国土交通省なのに対して、外交官ナンバーは外務省と異なっています。ゆえに、普通自動車などでよく見かける封印も、外交官ナンバーの車両は専用のものが用いられています。

【激レア!】外交官ナンバー付きのオートバイ 専用の封印アップも(写真)

最新記事

コメント