ちょっと繋げれば…「第2・第3の相鉄・東急直通線」計画じつは各地にある 短距離で効果絶大!?

今年3月に開業した「相鉄・東急新横浜線」は、既存の路線どうしをつなぐ10kmほどの短い路線ですが、鉄道ネットワークを大きく広げる重要な役割を果たしています。このような「短距離で大きな効果」となる新線計画は、首都圏ではほかにもいくつか存在します。

異なる鉄道路線を「短距離でつなぐ」新たな計画

 2023年3月18日(土)、相鉄と東急をつなぐ鉄道新線「相鉄新横浜線」「東急新横浜線」が開業を迎えました。

 2社の路線を合わせて日吉~新横浜~羽沢横浜国大間でわずか10.0km、2019年に相鉄線として開通済みの羽沢横浜国大~西谷もわずか2.1kmです。短い短絡線を作るだけで、かつてほぼ横浜近郊のみを走っていた相鉄が、東京都心や埼玉方面にも乗り入れる広大な鉄道ネットワークに飛躍を果たしました。

 首都圏では他にも同様の「ちょっと繋げて便利に」という計画がいくつかあります。

Large 20230401 01
東急は次なる接続先を?(草町義和撮影)。

●新空港線(蒲蒲線)

 東急多摩川線の終点・蒲田駅からさらに東へ延伸し、京急蒲田駅を経由して京急空港線へ接続する新線です。JR・東急の蒲田駅と京急蒲田駅は約800m離れています。わずか800mとはいえ徒歩だと負担が大きく、羽田空港への玄関口として双方をむすぶ連絡線が要望されてきました。

 新空港線は、蒲田駅の手前で地下に潜って蒲田地下駅を経由して京急蒲田地下駅に到達するところまでが一期工区、そこから地上に出て大鳥居駅手前に到達するまでが二期工区となっています。なお、東急と京急は線路幅が違うため、空港乗り入れには高い壁となっています。

 2022年10月に大田区と東急の出資による第三セクター「羽田エアポートライン株式会社」が設立され、いよいよ本格的に動き出しました。今後はまず一期工区の事業化に向けた検討や調整が進められます。

●羽田空港アクセス線

 これまで京急と東京モノレールのみだった羽田空港の鉄道アクセスに、JRみずからが参入する計画です。2019年に国が事業許可し、いよいよ実現に向け始動しました。許可されたのは「東山手ルート」と呼ばれ、東京駅から田町駅を経由して、そこからまっすぐ空港へ向かうものです。

 実は、ルートの大半はほぼ完成済み。というのも、ここには「東海道貨物線(大汐線)」があるからです。田町から分岐して新幹線の車庫引き込み線とずっと並行し、首都高大井PA東側の東京貨物ターミナル駅までが貨物線です。そこから約5kmを新規に建設し、空港へ到達します。

 新線のトンネル工事と、現在休止中である大汐線の旅客営業化の工事を行い、2029年度の開業をめざしています。

 

【地図】首都圏「ちょっとつないで超便利」鉄道新線計画のルートを見る

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. 羽田空港アクセス線の関係で

    「久喜駅での東武伊勢崎線と東北本線の相互直通運転化等の工夫により、さらに広域からの空港アクセス利便性の向上に資する取組についても検討が行われることを期待。」

    も忘れないでください。

    関係する自治体では、鉄道会社に対して要望活動が行われています。