大型トラック「高速80キロ規制」時代に合わない? 業界団体「撤廃を」 能率は段違い

高速道路で100km/hを超える最高速度の適用が相次ぐなか、大型トラックは最高80km/hのままで、業界団体がその引き上げを訴えています。運送業界に様々なメリットをもたらすだけでなく、一般車の走行環境も変えるかもしれません。

最高速度引上げ相次ぐ高速道路 大型トラックは“遅い”まま

 2023年3月28日より、常磐道の桜土浦IC~岩間IC間(茨城県)で最高速度が100km/hから110km/hに引き上げられました。近年、高速道路で最高速度の引き上げが相次いでおり、100km/hを超える速度は、これで5例目です。
 
 しかし、大型トラックは依然として最大80km/hのまま。このため各地の最高速度引き上げ区間では、「110」ないし「120」と表示された最高速度標識と、「80」の最高速度標識が並んで設置されています。こうしたなか、トラックの業界団体が政府に対し、大型トラックの速度制限の緩和を訴えています。

Large 230410 truck 01
高速道路で追い越しのため横並びになるトラック。リミッター装着のため速度が出せず、追い越しに時間がかかる(ドラレコ画像)。

 2023年2月17日、経済産業省・国土交通省・農林水産省が主催する「持続可能な物流の実現に向けた検討会」にて、全国物流ネットワーク協会が各省庁に向け、次のように要望しました。

「衝突被害軽減ブレーキ等の先進安全装備を装着した大型トラックに限り、高速道路において時速100kmで走行することの協議を開始していただきたい」

 同協会は東京~大阪間などの幹線で、不特定多数の顧客の貨物をまとめて運ぶ「特別積合せ貨物運送」を行う事業者のなかでも、比較的規模が大きい63社で構成されています。20km/h引き上げれば、東京~大阪間輸送の拘束時間は1.5時間短縮されるのだそう。

 検討会は、トラック輸送の担い手不足や、2024年度から始まるトラックドライバーの時間外労働における上限規制の適用などで、物資が運べなくなる事態に対処するため設置されたもの。ヤマト運輸も同検討会で、大型トラックの速度規制が撤廃されれば東京~大阪間では拘束時間が2時間減り、長距離輸送のサービス維持やコスト改善につながるとして、そのための研究開発を進めると表明しています。

【え…もう来年から?】新東名「自動運転専用レーン」とは(画像で見る)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. トラック運転手をしています。
    いつもトラックと乗用車の事故件数などの集計を見て思いますが、トラックと乗用車の1日の平均走行距離なども考慮して算出して欲しい。

    走行距離が長いほど事故の確率が増えるのは当然だと思うし、トラックが危険みたいな感じがして不快に思う。