「エスカレーター歩いちゃう」←遅いから? 実際速さはどれほどなのか カメ並みのスピードも?

エスカレーターを歩かず立ち止まって利用することを義務とする条例が名古屋市でも施行される予定です。この問題でよくいわれるのが、エスカレーターの速度が遅い、ということ。実際どれくらいの速さなのでしょうか。

全国2例目の条例化「エスカレーター歩かないで」

 名古屋市が2023年10月より、エスカレーターを歩かず立ち止まって利用することを義務づける条例を施行します。埼玉県に続く全国2例目。エスカレーターでの事故を防止するための措置ですが、罰則はありません。
 
 そもそもエスカレーターは歩いて利用することを想定しておらず、市はウェブサイトにて、エスカレーター事故の原因の51.9%を「乗り方不良」が占めていると紹介したうえで、一人ひとりの意識を変え、誰もが安心してエスカレーターを利用できる社会を作ることを狙いとしています。

Large 230513 esca 01

拡大画像

「高速」と表示するエスカレーター。駅のホームからコンコースに通じるエスカレーターで見られた(乗りものニュース編集部撮影)。

 この問題で、必ずと言っていいほど話題になるのが、日本のエスカレーターが「遅い」ということ。確かにSNSでは、外国の駅などのエスカレーターの速さに驚く投稿も多く見られます。日本でも「高速」と表示されたり、「いくぶん速度が速くなっています」という放送を伴ったりするものもありますが、実際の速さはどれくらいなのでしょうか。

 日本エレベーター協会によると、「いくぶん速度が速くなっています」といった放送が流れるものは、多くが分速40m(2.4km/h)だそうです。ラッシュ時の輸送力を上げる必要がある駅などで見られるといいます。

 歩く速度に置き換えてみるとどうでしょう。不動産の案内で「駅から徒歩〇分」などと表す際のスピードは、分速80m=4.8km/hとされているので、速度が速いものでも、歩くスピードの半分以下といえそうです。

 これでも日本においては「速いほう」ですが、「遅いほう」は、実際どれだけ遅いのでしょうか。

この記事の画像をもっと見る(2枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。