隠れ防衛企業? OKIが保有するナゾの船が公開 “潜水艦の目”で「民間分野拡げたい!」

潜水艦のソナー開発に欠かせない「海上計測バージ」、これを民間企業として唯一保有するのが、コピー機などで知られるOKIです。拡大が見込まれる海洋エンジニアリングの分野へ、90年培った防衛関連の技術はどう貢献できるのでしょうか。

AUVやROV、USVといった無人機・無人艇もここでテスト

 駿河湾のさらに奥に位置し、富士山を望む風光明媚な内浦湾の一角に白い船体が浮かぶ場所があります。実はここ、“潜水艦の目”となるソナー開発に欠かせない施設なのです。

 沖電気工業(OKI)は2023年4月21日、民間企業として国内唯一となる海上計測バージ「SEATEC II」(約320総トン)を報道関係者に公開しました。これは、同社グループで水中音響技術を中核とした事業を展開しているOKIコムエコーズ(静岡県沼津市)が保有するもので、海上自衛隊が運用する潜水艦向けソナーシステムの開発や試験などを行っています。

 OKIといえば、銀行のATMやオフィスの複合機などといったイメージがあるかもしれませんが、実は防衛関連企業でもあります。現在は新型海上計測バージの建造を宮城県内の造船所で進めており、2023年10月には稼働を開始する予定です。

Large 230517 oki 01

拡大画像

静岡県の内浦湾に浮かぶ海上計測バージ「SEATEC II」(深水千翔撮影)。

 OKIは長年にわたって培ってきた音響技術を生かし、防衛だけでなく民間分野でも事業を拡大していく方針を示しており、将来的には「防衛と民間の売り上げをイーブンぐらいにしたい」(加藤洋一OKI特機システム事業部長)という目標を打ち立てています。

 海上計測バージ「SEATEC II」は、陸から約400m離れた海上に係留されています。波浪の影響を受けにくい湾内に設置されているため、動揺に起因するデータ変動や雑音の増加が少なく、安定した計測を行うことが可能です。

 作業室と計測室は全て屋内に設けられており、作業室の開口部(長さ7.5m、幅3m)から評価を行う製品やサンプルを海中に吊り下ろし、計測室でデータの取得、分析、評価を実施します。クレーンは2基設置されており、最大2tのものまで吊り下げが可能。穏やかな自然環境であることから、年間を通じて90%以上の稼働率でデータを取得できます。

 そのため、潜水艦のソナーに限らず、自律型無人潜水機(AUV)や遠隔操作型無人潜水機(ROV)、無人水上艇(USV)などもここでテストが行われています。

【何やっている場所?】外観からは想像できないOKIバージの中は…(写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。