ああ合併して!東京の地下鉄「乗り換えたいのに別会社」な駅3選 便利でも運賃別払い
そもそも、そんなに割高になるわけでもない!?
●東銀座(都営浅草線とメトロ日比谷線)
京成方面から来た浅草線から、霞が関など官庁街方面へ行く場合、都営を乗り継いでいくことはできず、東銀座で日比谷線に乗り換えることとなります。
もし乗る会社を少なくしたければ、京成・都営の境界である押上駅で、メトロ半蔵門線に乗り換える手もあります。ただし、半蔵門線は永田町にしか行かないため、霞が関に行くなら他のメトロ路線にもう一度乗り換えなければなりません。
※ ※ ※
このように、運賃を2度払うことになる「都営~メトロ乗り換え」ですが、実は「乗り継ぎ割引」が設定されています。具体的には「それぞれの運賃の合算額から70円引き」というものです。
さらにICカード利用では、「最初の乗車駅と、乗り換え後の降車駅とのあいだは、最安の経路で計算される」という計算方式もあります。これにより、思っていたよりもかなり安く2社間で地下鉄移動ができることがあります。
たとえば都営両国駅から青山一丁目駅で乗り換えて渋谷駅へ行った場合、それぞれ切符を買えば、280円と180円であわせて460円です。しかし、最短経路は清澄白河駅で乗り換えた場合で計算され、180円と210円で計390円。さらに割引が適用され、結局「320円」しか払わなくてすみます。
メトロ路線だけで頑張って乗り継いだところで、実際は100円ちょっとの差になるのであれば、素直にメトロ~都営で最短経路の移動をしたほうが「タイパ」(タイムパフォーマンス)は最良なのかもしれません。
【了】
画像ページにある博物館動物園駅は東京メトロの駅ではないですよね。
東京メトロなら、丸ノ内線池袋駅の仮駅もあったはずです。痕跡はほとんど無いらしいですが、調べていただきたい。
そのコメントは明らかに別の記事に対するものと推察しますが、いかがでしょうか。
現代の仕事人さんは画像4/5ページにはどのような画像が表示されますか?
私には博物館動物園駅の写真が表示されるのですが。
この駅が東京メトロの「幽霊駅」でないのは確か。
もっとも京成線の京成上野〜日暮里間は「東京の地下鉄」の仲間と言えなくもないか…
この記事に多少関連する話ですが、いい加減西武有楽町線は東京メトロ有楽町線の名無し支線にするべきでしょう。
たまたま昨日、練馬春日町に住んでいる自分の知人が、
「あの区間が西武のせいで、江戸川橋までの通勤定期代が真の最短距離かつ最少乗換の経路(練馬乗換のみ)で支給されなくて本当に迷惑極まりない、差額を西武に請求してやりたい。本業にしても百貨店にしても、西武と名が付けば何をやってもいいとでも思ってるのか」
とぶち切れてました。
自分も、たまに西新宿五丁目から品川に行く時、泉岳寺~品川が京急のためその区間を別払いさせられるので、彼の気持ちが非常によくわかります。もっとも自分は通勤定期代という、そこまで費用がかさむ話ではないので京急をそこまで恨んではいませんが。
路線図に「画像:東京メトロ」とありますが、本当でしょうか?