「世田谷のコロッセオ」も消滅へ 井の頭通り&鉄道と“まるごと大改造計画” 行かなきゃよかった…の踏切はどうなる?

世田谷の北、代田橋駅周辺で道路と鉄道、そして水道施設の改築事業が一気に進んでいます。井の頭通りは開かずの踏切の解消だけでなく、かなり走りやすくなる見込み。周辺の駅と比べ地味だった代田橋駅が大きく変わります。

世田谷のコロッセオ消滅も近い? 代田橋の大改良

 京王線の代田橋~明大前間の車窓には、並走する「井の頭通り」越しに、巨大な古代神殿のような、ローマのコロッセオを彷彿とさせるような構造物が見えます。その周りが2023年現在、明らかに“大規模工事中”な様相を呈しています。

Large 20230828 01
コロッセオのような和田堀給水所の1号配水池(乗りものニュース編集部撮影)。

 この「コロッセオ」の正体は、1924(大正13)年に誕生した和田堀給水所(世田谷区)の1号配水池。ですが、これも今後取り壊される予定です。周辺ではいま、道路と鉄道、給水所を一体的に再構築する大規模な工事が行われているのです。

 和田堀給水所は、京王線の代田橋駅前にある都水道局の施設で、敷地面積は5万4500平方メートルに及びます。この広大な施設があるため、代田橋は駅前広場などもなく、都心に近い駅の割には寂しげな印象を否めません。井の頭通りの環七通りから甲州街道(国道20号)までの区間は、その敷地と線路に沿って急カーブを描く線形となっています。

 ここでは「京王線の高架化」、老朽化した「和田堀給水所の施設更新」、そして「井の頭通りの直線化」、これらの事業が一体的に進められています。

 和田堀給水所ではすでに、2号配水池が取り壊されており、敷地の一部を解放する工事が進められています。敷地に沿って曲がっていた井の頭通りは、その敷地の一部を貫くように幅員25mの新道路へ付け替えられます。他方、既存の井の頭通りも、京王線の高架化用地を確保すべく、給水所北側の敷地を使ってやや移設済みです。

 現在は1号配水池を使って給水所の機能が維持されていますが、2号配水池の更新が終わると、1号配水池も取り壊される予定です。全ての工事が終わるとどうなるのでしょうか。

【え…そこ!?】井の頭通り「付け替えルート」の現状(地図/写真)

最新記事

コメント