異形のステルス艦「ズムウォルト」ようやく使いものに?「1発=1億円砲」を捨てて装備する新兵器とは

アメリカ海軍が誇る巨大ステルス駆逐艦「ズムウォルト」に新兵器を搭載する工事が始まります。ただ、改修のために2年間も使用不能になるとか。加えて搭載する新兵器も使いものになるかは未知数のようです。

次代を担うハズだったステルス駆逐艦が長期ドック入り

 2023年8月、アメリカ海軍のズムウォルト級駆逐艦のネームシップ「ズムウォルト」(艦番号DDG-1000)が、ミシシッピ州パスカグーラにあるインガスル造船所に到着し、そこで2年間に渡る近代化改修を受けることになりました。

 この改修の目玉は、アメリカ海軍初となる極超音速兵器の運用能力を付与することです。極超音速兵器とは現在、アメリカで開発と配備が進められている新兵器で、共通極超音速滑空体(C-HGB)という弾頭がマッハ5(約6174km/h)以上という高速で飛翔。これにより数百km圏内の目標なら数分で攻撃できるようになるといわれています。

Large 230921 zum 01

拡大画像

駆逐艦「ズムウォルト」。ステルス性を追求した結果、その外見は現在のどの軍艦とも異なった特徴的なデザインとなっている(画像:アメリカ海軍)。

 長距離の攻撃兵器としては「トマホーク」を始めとした巡航ミサイルが代表的ですが、このC-HGBの兵器としての性質はむしろ弾道ミサイルに近く、高速で飛翔するために迎撃が難しくて、命中までの時間の短さや、2000km以上にもおよぶ長射程が特徴です。

 このC-HGBをベースに、アメリカ陸軍とアメリカ海軍は各々で極超音速兵器を開発しており、前者はLRHW(長距離極超音速兵器)、後者はCPS(通常型即時攻撃)の計画名が付けられています。

 今回の「ズムウォルト」の改装ではその兵器を搭載できる4つの新しい発射管が設置されるとのこと。この発射管の大きさは87インチ(約2.2m)で、そこには3基の極超音速兵器を搭載できます。つまり、この改修によって「ズムウォルト」は全部で12基の新型兵器が搭載できるようになります。そして、これにより前述したようにアメリカ海軍初の極超音速兵器を搭載した軍艦になる予定です。

 しかし、振り返ってみるとズムウォルト級がこれまでたどってきた開発運用の歴史には多くの紆余曲折があったことも事実です。それは、ある意味でアメリカ海軍の試行錯誤の積み重ねともいえるものですが、同級は先進的なコンセプトであったがゆえに、これまでの近代改修についても手放しに喜べない事情があります。

【ロシア関連でいまや禁句!?】「ズムウォルト」の船尾に描かれた巨大な“アレ” (写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 737MAXの機種変更もiPadだったしね、ボーイング