ついに34km全線開通! 国道23号「中勢バイパス」11月延伸 40年かかった三重の大動脈

一番混む四日市も、バイパスつくってますよ~!

「中勢バイパス」33.8km全線開通へ

 国土交通省 三重河川国道事務所は2023年9月22日(金)、国道23号「中勢バイパス」の未開通部である鈴鹿(安塚)工区2.8kmが11月19日(日)に開通すると発表しました。

Large 230922 chusei 01

拡大画像

中勢バイパス最後の区間が開通する(画像:三重河川国道事務所)。

 国道23号は愛知から三重にかけて延びる伊勢湾沿いの主要国道で、そのうち中勢バイパスは三重県鈴鹿市から松阪市までの33.8kmを内陸寄りにバイパスします。最後の区間である鈴鹿(安塚)工区がつながることで、鈴鹿市内において23号現道と接続します。周辺では23号現道と中勢バイパスを行き来するクルマで朝夕を中心に渋滞していますが、その緩和が期待されています。

 このバイパスの都市計画決定は1983年のこと。1993年から暫定開通を重ね、今回の開通で鈴鹿・津・松阪3市を南北に結ぶ動脈が完成します。物流の効率化が図られるだけでなく、津波浸水エリアの沿岸部を通る現道と比べて災害に強いこともメリットのひとつ。ただし新規区間も含め全線が暫定2車線となっています。

 ちなみに、鈴鹿より北、国際港のある四日市市周辺の国道23号現道を回避するバイパスも建設が進んでいます。

 中勢バイパスから分岐する形で、現在建設中の国道1号「北勢バイパス」(21.0km)へ接続する「鈴鹿四日市道路」(7.5km)が、2020年に新規事業化されました。両路線が完成すると、中勢バイパスから伊勢湾岸道のみえ朝日IC(四日市市)まで、一般道のバイパスがつながります。

【了】

【ついにつながった!】「中勢バイパス」の地図&開通効果(画像)

テーマ特集「【記事まとめ】高速道路、バイパス 次に開通するのはどこ?工事の進捗は?【道路計画特集】」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. いかにも暴走集団による大事故がおきそうな感じですね…。
    60キロではしったら煽られる。そういう道路じゃないのか。