戦艦「大和」vs海上自衛隊イージス艦 勝つのはどっち!? カギは交戦距離か

人気マンガ『ジパング』でも描かれた、戦艦「大和」と海上自衛隊イージス艦の対決。旧日本海軍の象徴と、海上自衛隊最強の水上戦闘艦は、どっちが強いのか、客観的に考察してみました。

ぶ厚い装甲まとっていても水線下は?

 インターネット上で定期的に行われる議論に「旧海軍の戦艦『大和』と海上自衛隊イージス艦の対決」があります。時代が全く異なる兵器ですから、どちらかの艦が、いずれかの時代にタイムスリップで出現するということなのでしょう。

 この両者の対決を成立させるのは、なかなか難しいハナシです。「大和」が現代にタイムスリップし、海上自衛隊に発見された場合、そもそも大和型戦艦を知らない海自幹部がいるとは思えないですし、「大和」を敵と認定するとは思えませんので、攻撃せず、あらゆる手段を用いてコンタクトを取ろうとするのではないでしょうか。

 また、そこを無視するとしても、イージス艦が装備する90式艦対艦誘導弾は射程150~200km(ブロック1D)です。大和型戦艦の主砲は艦載砲としては史上最大の46cm45口径砲ですが、射程は約42kmのため、前出の90式艦対艦誘導弾と比べると圧倒的に短いです。

Large 20231024 01
海上自衛隊の護衛艦「みょうこう」(画像:海上自衛隊)。

 しかも、海上自衛隊のイージス艦のなかでも、改良型といえるあたご型や最新のまや型なら艦載ヘリコプターを搭載できるため、それらがかなり早い段階で「大和」を発見してしまえば、「大和」は主砲の射程外からミサイルで一方的に攻撃され続けることになります。

 速力もイージス艦の方が速いですから、間合いを詰めようと接近することも無理で、「大和」は何もできずに撃破されるでしょう。

 戦艦「大和」は、敵戦艦との砲撃戦に耐えられるよう、現代軍艦とは比べものにならないぐらい、ぶ厚い装甲をまとっています。そのため、ミサイルでは大和の主要防御区画を貫通することはできないかもしれませんが、ミサイル多数を命中させて、射撃システムを破壊してから、垂直発射式アスロックで水線下を攻撃したらどうでしょうか。

 こうなると、「大和」は沈まずとも戦闘不能、対してイージス艦は無傷なので、イージス艦の勝利は確実です。

【ゴォォォォォ!!】これが海自イージス艦の艦対空ミサイル発射シーンです(写真)

最新記事

コメント