「命名『のうみ』」キタ~!! 自衛艦の進水式を初めてみた海自オタが“気になって仕方なかった”部分とは?

海上自衛隊の新型掃海艦「のうみ」の命名式・進水式を取材してきました。まさに「百聞は一見に如かず」。新たな発見と、長年謎だった部分、色々現地に行かないとわからない裏側を見ることができました。

海自オタながら初めての体験

 海自オタの漫画家である私、たいらさおりは2023年10月24日、「令和2年度計画掃海艦」の命名式・進水式を取材してきました!

 私は船の進水をこの目で見るのは今回が初めて。晴天に恵まれたこの日、JMU(ジャパン マリン・ユナイテッド)鶴見工場の会場「艦艇建造船台」に入ると、目の前にさっそく新型掃海艦の姿を確認できました。

 掃海艦というと、どうしても護衛艦や潜水艦などと比べて小柄なイメージですが、喫水下まで全て出ている状態だと、見上げる首が痛くなるほどの迫力でした。紅白幕やモール、くす玉に飾られて進水を今か今かと待つピカピカの艦の姿は、どこか誇らしげです。

Large 231030 ms307 01

拡大画像

2023年10月24日に進水した海上自衛隊向けの掃海艦「のうみ」(画像:防衛装備庁)。

 今回の進水方式は船台進水といい、坂道状のレールを艦が滑り降りて海面へと進水するダイナミックなもの。なかなか見られないので期待も膨らみます。

 報道カメラマンたちに混ざって写真を撮ったり、船体を眺めたりしているうちに式典の開始時刻に。音楽隊が定位置につき、造船所側の準備も整ったところで防衛大臣政務官が登壇、式典が始まりました。君が代を斉唱し、大きなサイレンが鳴ったあとにいよいよ艦名の発表です。

 明らかになった新型掃海艦の艦名は「のうみ」。これは海上自衛隊の教育の総本山といえる広島県の江田島と地峡でつながる東能美島・西能美島の総称が由来なのだそう。

 感慨にふけっていると、会場では早速、各社の記者たちがキーボードを叩く音が響き、ニュース配信におけるリアルタイムの大切さを感じたのでした。

【マンガで見る】感動~! これが掃海艦「のうみ」命名・進水の一連の流れです

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。