元祖「万能タイプ」 マルチな性能で一世を風靡した戦闘機「サンダーボルト」何がそんなによかった?

どの業界でも多方面の仕事ができる人材が求められる時代ですが、戦闘機では約80年前に、様々な仕事を望まれた機体がありました。P-47「サンダーボルト」です。

戦闘機としても攻撃機としても使える機体

 ビズネスの分野では「ジェネラリスト」、プロスポーツの世界だと複数ポジションをこなせる「マルチプレイヤー」と、“なんでも出来る”人を求めがちな昨今ですが、兵器でもそれは同じです。現在のジェット戦闘機は空戦、地上攻撃、偵察など幅広い任務に対応する「マルチロール機」が主流となっています。

Large 231117 sanbo 01

拡大画像

P-47「サンダーボルト」(画像:アメリカ空軍)。

 そうした「マルチ」な機体ですが、実はまだプロペラ機時代である約80年前の第二次世界大戦に登場し始めました。その中でも有名なのが、アメリカで開発されたP-47「サンダーボルト」戦闘機です。

 同機は、プラット・アンド・ホイットニー製の「R-2800」というエンジンを搭載していました。通称を「ダブルワスプ」と呼ぶこのエンジンは、大気密度の低下による出力低下を補う「ターボチャージャー」が搭載された、2000馬力を超える星型18気筒エンジンという、当時の戦闘機に搭載するには過剰かと思われるほど出力のエンジンでした。

 また、12.7mm機関銃を8挺も備えており、日独の戦闘機や双発爆撃機には十分な火力でした。1943年4月に欧州方面で配備が開始され、8月には早くも、ドイツ本土を爆撃するB-17の護衛につきます。それまで、B-17をドイツ本土まで完全に護衛できる単発の戦闘機はなかったため、その力を大いに発揮し、数々のエースパイロットが同機から誕生することになります。同様に、太平洋戦線へも8月から戦闘機として投入されました。

【実は同じエンジン使ってます!】日本軍航空隊を苦しめたアメリカ海軍機とは(写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. 「戦闘機の能力を備えた戦闘機のことを指します」

    上記誤字があります。

  2. 本機のロール性能は極めて劣悪で運動性能にも難があったため
    日本機が性能発揮しやすい低空での交戦が多かったビルマ戦線では意外に苦戦していますね
    マニュアルを見る限り高高度では急降下制限速度もあまり高くないようなので
    本来の主戦場であった高高度でもまっすぐ高速で飛ぶ+上昇以外は
    あまり得意でなかったのかもしれません
    総じてP-40で長期間粘っていた米陸軍航空隊のピンチヒッター的な機体で
    重要な役割を果たしているものの、数字に出ない部分に難があり
    掛け値なしの高性能とは言い難い機体だと思います。