東京“渋滞名所の踏切”どうなる? 「国道6号」拡幅に向け通行止め工事へ 幹線道路を貨物線が横断

東京有数の渋滞ポイントとなっている葛飾区の国道6号で、拡幅事業の一環として夜間通行止め工事が行われます。ボトルネック部を横断するJRの貨物線「新金線」は、旅客化が検討されていますが、この踏切はどうなるのでしょうか。

国道6号拡幅のために歩道橋撤去へ

 国土交通省 首都国道事務所は2023年12月11日、東京都葛飾区の国道6号(水戸街道)で歩道橋撤去工事に伴う夜間通行止めを実施すると発表しました。

Large 231212 shinkin 01

拡大画像

国道6号を横断する新金線の新宿踏切。信号に従う方式で一時停止は不要だがボトルネックになっている(乗りものニュース編集部撮影)。

 葛飾区新宿(にいじゅく)地区の国道6号にかかる新宿4丁目歩道橋、金町4丁目歩道橋の撤去を行うため、2024年1月22日と2月12日深夜に国道6号を一時通行止めします。1日約7万台の交通量がある幹線道路ということもあり、首都国道事務所は期間中の迂回路をアナウンスしています。

 これは、国道6号の拡幅事業「新宿拡幅」の一環。中川と江戸川に挟まれた新宿・金町地区の国道6号を6車線化する事業で、すでに金町地区の1.2kmは「金町立体」が建設され1995(平成7)年に6車線化されています。

 しかし、新宿地区の0.9kmは用地こそおおむね確保されているものの、金町地区の完成から30年近く経ついまも4車線のまま。これにより慢性的な交通渋滞が発生しているといいます。

 なかでも渋滞のボトルネックとして、ラジオの交通情報などで毎日のようにその名を聞くのが「新宿踏切」(新宿新道踏切)です。JRの貨物線が、新宿地区の国道6号を横断しています。

 この貨物線は常磐線と総武線をつなぐ「新金線」で、葛飾区の南北を横断していること、すでに貨物列車の通行は少なくなっていることから、旅客線としての転用が検討されています。その中で最大の課題となっているのが、この新宿踏切の扱いです。

【踏切が空中に…?】これが「国道6号拡幅」の全貌です(画像)

テーマ特集「【記事まとめ】高速道路、バイパス 次に開通するのはどこ?工事の進捗は?【道路計画特集】」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。