ああ懐かしい!「現役最古参のフェリー」はまさに“昭和” 最新船に負けないバブル竣工組

四国の松山と九州の小倉を結ぶ松山・小倉フェリーでは、日本の中長距離フェリーで最古参となる「フェリーくるしま」が運航されています。ベテラン船の内部はまさに昭和。タイムスリップしたような、レトロな魅力に溢れていました。

いきなり昭和感! そそり立つ階段が待ち受ける

 2023年12月現在、日本国内の中長距離(100km以上)フェリー航路で最古参の船は、松山・小倉フェリーの「フェリーくるしま」(4277総トン)です。竣工が1987(昭和62)年4月ですから、平成を飛び越え昭和時代の香り漂うベテラン船といえます。

 

 登場から35年以上が経過した「フェリーくるしま」はどんな船なのでしょうか。筆者(安藤昌季:乗りものライター)は12月、松山観光港で船内を見せて頂きました。

Large 20231230 01
松山・小倉フェリーが運航する「フェリーくるしま」の外観(2023年12月、安藤昌季撮影)。

 松山・小倉フェリーは、四国の松山と北九州の小倉(浅野港)を結びます。松山観光港は伊予鉄道の高浜駅よりバスで5分ほど。JR松山駅からでもバスで25分ほどなので、便利な立地です。小倉浅野港は、JR小倉駅から徒歩12分ほどなので、どちらも比較的利用しやすいフェリー乗り場といえましょう。

 船内に入って徒歩乗船口の扉を開けると、急角度の階段がそそり立っています。いきなり昭和時代にタイムスリップしたような懐かしい風景です。階段を上がるとエントランスがあり、案内所で個室寝台の場合は鍵を借りることになります。23時まで営業する売店もあり、四国・九州の土産物や、お酒を含む飲料類、カップ麺やアイスも購入できます。

 畳敷きでテレビが備えられたフリースペースもあります。決して豪華ではありませんが、ゴロゴロしつつ、のんびりとした船旅を楽しみながら、ほかの乗客との交流も楽しめる心安らぐ場所と感じます。なお、机と椅子のフリースペースや、電子レンジもあります。

 2等寝台と2等室は開放室なので、貴重品を預けられる鍵付きロッカーもありました。一方、エントランスから扉で仕切られた空間が、個室寝台の並ぶ特等・1等室エリアです。

【現代船に負けてません!】「フェリーくるしま」船内をイッキ見! 非公開エリアも

最新記事

コメント