空母化した「かが」以前と全然違った! F-35B発着の甲板は台形から“長方形”に 最大限拡張のワケは

ヘリコプター搭載護衛艦「かが」の“空母化”改造工事がまもなく終わりを迎えます。具体的にどういったところが変わったのでしょうか。また、艦首形状をわざわざ変えた理由についても解説します。

護衛艦「かが」の空母化いつ終わる?

 2023年12月現在、海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦「かが」(基準排水量1万9950トン)にステルス戦闘機F-35Bの運用能力を持たせるため甲板などの改修を行う“空母化”工事が大詰めを迎えています。

 JMU(ジャパンマリンユナイテッド)呉事業所で行われていた、第1回特別改造工事の期間は2024年3月までですが、同艦はすでにドックから出渠しており、2023年11月には海上公試が実施されました。

Large 20231228 01
1回目の空母化改修で海上公試中の護衛艦「かが」(画像:海上自衛隊)。

「かが」は海上自衛隊最大の護衛艦として建造されたいずも型護衛艦のひとつ。1番艦「いずも」、2番艦「かが」とも横浜市にあるJMU磯子工場で建造され、それぞれ2015年3月、2017年3月に就役しています。任務の多様化や陸海空自衛隊を一体的に運用する統合運用体制の整備を踏まえ、航空機運用能力や指揮統制能力が強化されているのが特徴です。

 船体の大きさは全長約248m、幅約38mで、ヘリコプターの発着艦スポットは左舷側に5カ所。定数はSH-60J/K哨戒ヘリコプターが7機、MCH-101掃海・輸送ヘリコプターが2機の計9機ですが、最大14機まで搭載可能となっています。

 2018年末に政府が決定した「防衛計画の大綱」(防衛大綱)と「中期防衛力整備計画」(2019~2023年度)では、STOVL(短距離離陸・垂直着陸)タイプの戦闘機であるF-35Bを導入し、洋上運用できるよう、いずも型を事実上の空母へ改修することが明記されました。これに合わせて、まず「いずも」でF-35Bを発着艦できるよう最低限の工事が行われた後、「かが」では艦首形状の変更を含む大規模な改造が実施されました。

【ドコが変わった?】これがF-35B戦闘機を運用するための改造ポイントです(写真)

最新記事

コメント