空母「サンパウロ」ブラジル軍の象徴がなぜ漂流船に? 南米唯一の空母が“全体的にダメダメだった”理由とは

最初の数年しかちゃんと動かずそのまま退役…

「サンパウロ」は最初の3年こそ様々な任務をこなしたものの、その後は問題が頻発します。まず2005年5月同艦で火災が発生しました。原因は蒸気パイプラインの破損で、修理のため約4年間、艦隊を離れます。この後、同艦は事故の損傷修理と近代化改修のため、2010年まで断続的にオーバーホールを繰り返すこととなります。

 その後もトラブルは収まらず、エンジン、推進シャフト、カタパルトなどで不具合が頻発します。古い艦のためパーツの確保も困難になっていたそうで、酷使しすぎたパーツが交換できず、その影響で別の場所でも故障が発生するといった状態だったようです。

 そして2012年2月、「サンパウロ」は再び大規模な火災事故を起こします。この火災でまた、任務を行えなくなりますが、ブラジル海軍は4年間のアップグレードプログラムを行い、修理と並行して艦の寿命延長や近代化改修を行おうとします。

Large 240126 sanpu 02

拡大画像

アメリカの原子力空母「ロナルド・レーガン」(奥)と共同訓練を行う「サンパウロ」(画像:アメリカ海軍)。

 当初の予定ではこのアップグレードにより、「サンパウロ」を2039年まで使う予定でしたが、修理や改修で莫大なコストがかかることが判明。2017年2月14日、海軍は近代化計画を打ち切り、運用終了を発表し、解体することとなりました。

【飛ぶ直前まで作ったのに…】「サンパウロ」に艦載予定だったKC-2(写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。