もはやガソリン車より便利に…? 高速道の「EV充電器」怒涛の増設! 魔の空白区間?―“出ていいよ”
これも時代ですねえ……。
要望の高い「高速道のEV充電器整備」ガンガン進む
NEXCO3社(東日本、中日本、西日本)は2024年4月19日、高速道路のSA・PAにおけるEV急速充電器の整備見通しについて発表しました。
3社によると、2023年度は全国52か所のSA・PAで、計129口の整備を完了。2024年度は119か所・約250口、2025年度はさらに114か所・約190口を増備するといいます。2025年度末までには、急速充電器の充電口数が約1100口まで増える見込みだそうです。
また、高速道路を一時退出し「路外」に整備されたEV急速充電器を利用するための新たな課金・決済の導入について検討しているといいます。2024年度は、東海環状道の大野神戸ー山県IC間の開通に合わせて生じるEV急速充電器の“空白区間”の対策として、大野神戸IC近傍の道の駅「パレットピアおおの」での導入に向けた整備を進めているそうです。
高速道路ではすでに、ガソリンスタンドの空白区間で、特定のICから路外のスタンドを利用できる制度を導入している箇所がいくつか存在。これは、150km以上のガソリンスタンド空白区間を埋める目的があります。
他方、経済産業省が示した高速道路におけるEV急速充電器の整備指針では、「30分で充電可能な充電量等も踏まえ、IC付近の高速道路外のEV充電器の活用含め、概ね70km以上間隔が開かないようにしつつ、ユーザーを限定しない形で充電器を配備する」とされています。EV急速充電器についても、ガソリンスタンド並みか、それ以上の利用のしやすさが確保されるかもしれません。
【了】
コメント