ロシアで「見世物」にされる期待の西側戦車 なぜ? ドローンの猛威に顕在化するウクライナの“呪縛”
ウクライナの戦場でアメリカから供与されたM1戦車が撤退している――AP通信の記者によるSNS投稿です。ウクライナの国営報道機関は否定していますが、憶測が広がっています。ただ、旧ソ連流教義のまま西側兵器を扱うのは無理があるようです。
モスクワで見せ物になっている西側戦車
5月9日はロシアの対独戦勝記念日です。2024年で79周年となります。この日は国威発揚のため様々なイベントが行われますが、モスクワ西区のポクロンナヤの丘の勝利広場には、鹵獲されたウクライナ軍の装備品が展示され、ロシア国防省によれば5月3日だけで8万3000人以上が訪れたそうです。「目玉」はドイツ製のレオパルト2A6やアメリカ製のM1A1エイブラムス戦車です。
ウクライナ戦争では、期待された西側の主力戦車の働きが見えてきません。西側との協調関係を誇示するようなウクライナの宣伝にさえ登場しないのです。逆にモスクワで展示されている有様は皮肉でさえあります。
4月26日にAP通信の記者が、ロシア軍のドローン(無人機)攻撃を理由にM1戦車が前線から撤退しているとSNSに投稿しました。アメリカ陸軍の高官も、ウクライナの戦場ではドローンにより「見つからずに車両が横断できるような空地は無い」と述べています。
逃げる敵を追いかけて自爆するドローンの映像が連日SNSに投稿されています。ドローンからの一人称視点(First Person View:ファースト・パーソン・ビュー)により、オペレーターは特別な訓練を積まなくても簡単に目標を追尾することができます。小さな隙間にも入り込めるFPV自爆ドローンはまさにSF的であり、一度狙われたら逃げられない悪魔的兵器でもあります。電波妨害という弱点はあるものの、安価で扱いやすく数も多いため、戦場の低空域を支配しているといっても過言ではありません。
重すぎる車体ゆえ悪路でも大馬力で無理やり動く。変な日本語