新横浜線経由に続き! JR線への定期でも横浜駅で下車OKに 相模鉄道

「JR線区間」が含まれていることが条件です。

西谷~羽沢横浜国大では適用外

Large 230222 nogizaka 01

拡大画像

相鉄20000系電車(画像:相模鉄道)。

 相鉄新横浜線の西谷~新横浜間を含むIC通勤定期乗車券を持っていれば、追加運賃なしで相鉄本線の横浜駅を利用できるサービス「YOKOHAMAどっちも定期」。2025年3月から、新たに西谷~羽沢横浜国大~JR線間を含むIC通勤定期乗車券にも適用されます。

「YOKOHAMAどっちも定期」では、例えば平日は相鉄新横浜線経由で通勤、休日は横浜駅周辺で買い物といった利用が可能です。ただし、西谷~横浜間の本線において途中下車はできず、振替輸送の対象にもなりません。「JR線区間」が含まれていることが条件です。

 なお実施予定日より前に購入した場合でも、新たな手続きは不要で、相鉄本線の横浜駅で乗降ができるようになります。

【了】

【つまり…】乗れる区間と乗れない区間

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。