夜行バス代わりに「新幹線+フェリー」がすんごいラクだった! それができちゃう航路とは? 豪華客室“お試し”できる!

いつかは全区間通しで乗ってみたい

 娯楽設備は、ソファを備え昼間は風景が楽しめる「フォワードサロン」、ゲーム機やスロットのあるゲームコーナー、持ち込んだDVDを楽しめるDVDコーナー、映画を見られるコンファレンスルーム、エアホッケーを楽しめるスポーツコーナー、グッズやお土産が買えるショップ、飲料やカップ麺を買える自動販売機コーナー(お湯は別の場所の給湯機を利用)です。机のある「ビジネスコーナー」もありますが、海上ではインターネットは使えないので、書類整理などに向いています。

 大型船舶の定番設備である大浴場にはサウナもあります。共用トイレ内にはランドリーもあり、洗濯もできます。ペット向け個室は備わりませんが、ペットを預けられるケージはあります。

 設備が多彩で退屈せず、乗船したのは初夏だったこともあり、日本海は穏やか。速力がほかの新日本海フェリーより低いためか、エンジン音も小さめでした。

Large 240627 lilac 04

拡大画像

ビジネスコーナー(2024年6月、安藤昌季撮影)。

「スイート」に戻り、展望テラスの椅子で海を眺めます。潮風を浴びた後はバスルームで入浴。シャワーブースが区切られているところに高級感を感じました。ベッドはさすがの寝心地で、体が包まれるように沈み込みます。

 5時5分、秋田港到着。早朝ですが到着後は整備などの関係で、下船客は船内に留まれません。ただ、秋田港フェリーターミナルは早朝からレストランが営業しており土産物も買えますので、連絡バス出発まで困ることはありません。

 今回は全体の5分の1ほどの乗船でしたが、いつか全区間に乗船してみたいと思える楽しい船旅でした。

【了】

※一部修正しました(7月5日11時00分)。

【写真】広くて豪華! これが最上級設備「スイート」です

Writer: 安藤昌季(乗りものライター)

ゲーム雑誌でゲームデザインをした経験を活かして、鉄道会社のキャラクター企画に携わるうちに、乗りものや歴史、ミリタリーの記事も書くようになった乗りものライター。著書『日本全国2万3997.8キロ イラストルポ乗り歩き』など、イラスト多めで、一般人にもわかりやすい乗りもの本が持ち味。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. 「苫小牧東港~名古屋港間の太平洋フェリー」とありますが、間違いです。
    苫小牧西港~名古屋港間の太平洋フェリーが正解です。

    筆者の方、本当にフェリーに乗ったのですか?東港と西港とは場所が全然違いますよ。
    正確な情報を伝えて欲しいですね。

    • ご指摘ありがとうございます。修正いたしました。