「第二アクアライン」実現へ本腰!? 花火大会にまで“名称復活” 10年を経て現実味帯びる“意外な理由”とは

第二の東京湾アクアラインともいえる「東京湾口道路」の計画がにわかに再燃しています。そのきっかけは、実はSNSの投稿。いま計画の進捗はどうなっているのでしょうか。

花火大会の名称に10年ぶり復活「東京湾口道路」

 千葉県富津市で2024年7月27日、第9回となる「富津市民花火大会」が富津岬付近の海水浴場で開催されます。ただチラシなどを見ると、今年から名称に若干の変化が。「第9回 富津市民花火大会」のアタマに、「東京湾口道路建設促進」との文言が入っているのです。

Large 240717 wanko 01
富津岬の道路。神奈川とを結ぶ東京湾口道路の構想がある(画像:PIXTA)。

 東京湾口道路とは、第二の東京湾アクアラインともいえる計画です。アクアラインの南側、浦賀水道が狭まる神奈川県横須賀市の観音崎付近と、富津岬付近をつなぐ約17kmの道路として、昭和の昔から構想されてきました。

 1997年のアクアライン開通後も、富津市などの千葉県側13市町が建設促進のための誘致活動を行ってきましたが、2008年に国が計画を凍結すると、促進協議会も2014年度を最後に開催されなくなっていました。

 実は、富津市民花火大会の前身である「富津花火大会」も、もともとは“東京湾口道路建設促進”を冠し、50年以上にわたって開催されてきました。市民主体の花火大会として2015年に第1回が行われた富津市民花火大会が、10年目を迎えるにあたり、“東京湾口道路建設促進”の冠が復活した形です。

 このように建設促進の動きが再燃するきっかけとなったのが、2023年、あるTwitter(現X)ユーザーが発信した1通の投稿でした。

 三浦半島と富津岬を線で結び、「ここに橋が欲しい人、割といる説」とのツイートが話題を呼び、同年には9年ぶりに促進協議会の総会が開催、年末には千葉県と国土交通省への要望活動も行われたのです。

【ここです!】「第二のアクアライン」建設地(地図/画像)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。