「車がノロすぎる…」追い越してたら“驚愕の代償”が!? 日本の数歩先を行く台湾のビックリ道路事情

台湾をクルマで走っていて驚いたのが、「高速道路に料金所がないこと」と「数十mごとにオービスがあること」でした。日本に似ていて、でも数歩先を行くようなお隣の交通事情は、どのようなものでしようか。

「法定速度の10%超過で感知する」オービスが信号機ごとにある

 台湾のETCは、まずクルマのフロントガラスに「e-TAG」という電子シールが貼られます。

 ETCなどの車載器は必要なく「e-TAG」に内蔵されたICやアンテナを介して高速道路の通行状況が瞬時に分かるというもの。高速道路上の各所から出る電波がエネルギー源となるため、クルマ側では電源すら必要のない超優れモノです。

Large 20240908 01
台湾の交通事情は、日本の数歩も先を行っているように映る(2019年、松田義人撮影)。

 この独自のETCを全線で採用したことで、料金所の人件費が削減されたほか、料金所付近での減速時の事故もなくなりました。

 日本の高速道路の料金所に設置された、古典的とも思えるゲートバーなどに比べれば、台湾の高速道路は何歩も先を行っているように感じます。

 他方、台湾の交通事情は世界的に見ても評判が悪く、交通事故の死者数の比率は、「日本の約5倍相当」と算出されたこともあります。

 そのため、特にクルマやバイクの速度超過に対しては厳罰化が進んでおり、「法定速度の超過10%オーバーで感知する」とされるオービス(自動速度取締装置)が、高速道路・一般道双方に無数に設置されています。

 その数は本当に多く、一般道では信号機ごとに設置されているように感じるほど。試しに台湾の主要道を走る機会があったら、その信号機付近の電柱などを見てください。少なく見ても半分以上の電柱に、カメラが車道に向かって設置されているはずです。

 筆者は台湾で運転し始めた当初、台湾のオービスの存在を知らず「台湾のクルマは想像以上にノロいなぁ」とばかりに、他のクルマを追い越し走っていたところ、後日何通もの違反切符が届きました。

 このときに納付した違反金は6万円強でした。台湾での交通違反は、日本の運転免許証の点数には影響しませんが、深く反省し、以来台湾では周囲のクルマを追い越さず、そして数km/hであっても絶対に法定速度を超過せずに運転するようになりました。

 速度超過は特に、日本よりはるかに厳しい台湾。交通事故死者数の多さが厳罰化の理由ではあるにせよ、同時に「交通法規厳守のための取り組み」もまた日本より数歩先を行っているように感じます。

【了】

【実物写真】「この先オービスあり」標識と、違反切符+オービス証拠写真を見る

Writer:

1971年、東京都生まれ。編集プロダクション・deco代表。バイク、クルマ、ガジェット、保護犬猫、グルメなど幅広いジャンルで複数のWEBメディアに寄稿中。また、台湾に関する著書、連載複数あり。好きな乗りものはスタイリッシュ系よりも、どこかちょっと足りないような、おもちゃのようなチープ感のあるもの。

最新記事

コメント