「高すぎる!」非難殺到のアメリカ将来戦闘機、シラけムード拭えず 対案で浮上の“廉価版”とは?

空軍参謀総長が軽ステルス機の構想を明らかに

 しかし、2024年7月にロンドンで開催された国際航空宇宙軍司令官会議において、空軍参謀総長デイビッド・W・オルビン大将は、これとは対照的に安価な「軽ステルス機」の構想を明らかにしました。「重駆逐機」のイメージとは真逆のコンセプトです。

 軽ステルス機構想は、F-35の縮小版のような単発機で、コストはF-35と同等かそれ以下に抑えられ、機体の耐久性よりも適応性を重視しています。

 機体やハードウェアは必要最小限の消耗品として扱われ、ソフトウェアのアップデートや入れ替えを繰り返して優位性を維持します。パソコンの筐体に関係なくOSをアップデートし、必要に応じてサーバー容量やグラフィックボードを交換するようなイメージです。

 さらに、各種センサーや電子戦装備、攻撃手段は無人機プラットフォームに分散させ、有人機はデータリンクのノードの役割のみを担うという徹底した軽装備化を目指しています。

Large 240927 sixthge 02

拡大画像

NGADとは対照的な、安価軽量の軽ステルス機イメージ(画像:アメリカ空軍)。

 NGADを推していた空軍にしては奇妙な構想ですが、2021年に前空軍参謀総長のチャールズ・Q・ブラウン・ジュニア大将が空軍の将来戦力構成の再検討でNGADの白紙撤回を示唆したこともあり、議会との駆け引きの意味もありそうです。

 高価で高性能なハイエンド装備を揃えることは予算的に難しいため、比較的安価で一定の作戦能力を持つミドルおよびローエンドの装備と組み合わせる「ハイ・ローミックス」の考え方が採用されることが一般的です。たとえば、F-15(高価高性能)とF-16(廉価)の組み合わせがよく例示されます。軽ステルス機は、ローエンドに位置付けられるものです。

えっ、垂直尾翼ナシ!? これが第6世代戦闘機のイメージです(画像)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。