「超おトクに空港でぜいたくし放題だった“神カード”」が衝撃の改悪!? それでもおすすめな理由は?

上位クラスのクレジットカード保有者が、特典として取得できる「プライオリティ・パス」。航空旅行で高いコスパを発揮するこのサービスが、一部カード会社で縮小傾向にあるのだとか。そうなると、今後作る意味はなくなるのでしょうか。

カードの特典で「空港ラウンジ使えます」からさらに…

 2024年秋、飛行機での旅行を楽しむ人、また出張で飛行機をたびたび使う人に、驚きのニュースが広がりました。三菱UFJニコス、JCBが、上位クラスのクレジットカード会員向けに提供する「プライオリティ・パス」について、その利用範囲を制限すると発表したのです。

従来、プライオリティ・パスは航空旅行に行くうえで「コスパ最強のサービスを受けられるカード」として、ユーザー界隈では知られていました。ただ、このたび利用範囲が狭まったことで、今後プライオリティ・パスを作る意味はなくなってしまうのでしょうか。

Large 001
「プライオリティ・パス」(乗りものニュース編集部撮影)。

  プライオリティ・パスは、アメリカの同名会社が展開するサービスで、「空港ラウンジの無料利用」を軸に拡大。現在はラウンジにとどまらず、レストランやリラクゼーションなども無料利用できる範囲に含まれています。

 同社が直接提供するプランはラウンジ利用料金が必要な「スタンダード」、無料利用10回を含む「スタンダード・プラス」、利用回数制限のない「プレステージ」の3タイプとなっており、年会費はそれぞれ99ドル、329ドル、469ドルです(日本居住者向け価格、2024年10月現在)。

 先述の三菱UFJニコス、JCBは、一定以上の上位クラスのカード保有者に対し、これまでプレステージに相当する会員資格を無償で提供していました。つまり本来のプレステージのステイタスにかかる費用との差額(もしくは会員が利用する都度かかる費用)は、両社が負担していたと考えていいでしょう。

 そしてその仕組みは、会員の利用がそもそものプライオリティ・パスの“守備範囲”であった「海外の空港ラウンジの利用」であれば、利用人数も限られ、問題なく成立していました。

 しかし近年、プライオリティ・パスのサービスが日本国内でも空港ラウンジ以外のレストランやリラクゼーションにも拡大し、国内旅行でも気軽に使えるようになったことで、利用者の数が急拡大しています。

 そうしたこともあり、年会費2万2000円の「プラチナカード会員」などにプライオリティ・パスの利用資格を付与していた三菱UFJニコスは、9月末をもって無料利用の範囲を「空港ラウンジのみ」に、年会費1万6500円の「JCBゴールド・ザ・プレミア」以上から利用資格を付与していたJCBは、10月末をもって「国内は空港ラウンジのみ」と制限することにしたのです。

 筆者(植村祐介:ライター&プランナー)もプライオリティ・パスのサービス対象となっている羽田エアポートガーデンのレストラン「All Day Dining Grande Aile」のランチビュッフェ(3850円相当)を利用した経験があります。そのときスタッフにヒアリングしたところ、「お客さまの8割くらいがプライオリティ・パスのご利用です」との返事を得ています。

【写真】神コスパじゃん…これが「カード特典で入れるラウンジ」内部です

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。