『トップガン』やっぱ “あり得ねぇ~!!” ポイント多数!? F-14操縦士らが冷静にツッコんでみた
戦闘機パイロット映画の金字塔 『トップガン』の作品内では、機体の構造上、実際にはあり得ない状況や、軍の組織として考えられないシーンも存在します。どのような点でしょうか。
本物の米海軍にも大きな影響与えた『トップガン』
1986年に公開された映画『トップガン』は、戦闘機パイロットを題材にした映画としては過去最高の人気を博し、2024年現在もいまだファンの多い傑作です。とはいえ、あくまで『トップガン』はフィクション作品です。今回は映画と実際の現場でどのような違いはあるのか――。野暮かもしれませんが、あえて触れてみましょう。
『トップガン』の影響力の大きさは図りしれず、今では米海軍に入隊するパイロット候補生の多くが、この映画を観たことで海軍に興味を持ったと話すほどだとか。
なお『トップガン』は、現役のF-14戦闘機パイロットやレーダー迎撃士官(RIO)たちも観ていたようで、それゆえ機体の構造上実際にはあり得ない状況や、軍の組織として考えられない場面など、その内容について多くの議論が交わされています。
プロの意見ですので「ナルホド」と思うものばかりですが、これを知るとかえって映画『トップガン』の見方が変わってしまう可能性もあるかもしれません。この点はあらかじめ、お断りしておきましょう。
それでは、寄せられたプロの見解をご紹介していきます。
・登場人物の「クーガー」がミグ機と遭遇し、ミグ機に追尾されている最中に攻撃の許可を得ようとする場面があります。しかし、実戦では厳格に順守することが求められる交戦規程に基づいて作戦行動をとるため、この状況はあり得ません。
・クーガーを追尾していたミグ機の直上を、主人公のマーベリックが操縦するF-14が背面飛行するシーン。このキャノピー同士の距離は2mから1.5mという設定ですが、この距離ではF-14の垂直尾翼がミグ機の垂直尾翼にぶつかってしまうと試算されます。つまり、これほどまでに接近しているということは、両機ともに垂直尾翼を失って飛行継続が困難になっていると考えられます。
コメント