東海道線土砂崩れ 現場は危険な「東海道の親不知」
台風の影響で、静岡県内の東海道本線で大規模な土砂崩れが発生。その現場は古くから「東海道三大難所」に数えられる危険な場所でした。もしかすると被災したのが東海道本線だけですんだのは、不幸中の幸いだったかもしれません。
歌川広重が描いた美しい風景の裏に
災害発生現場は断崖と海に挟まれた細い場所を縫うように、山側を東海道本線が、海側を国道1号線が通っており、それ以外はほとんどスペースがありません。
また現場の少し北側では写真のように、国道1号線のさらに海側、というか海上にせり出す形で東名高速道路も走っています。
つまりこの災害が発生した地点は東海道本線、国道1号線、東名高速道路という日本の大動脈が肩を寄せ合い、針の穴を通すように走っています。東名高速道路にいたっては、押し出されて海の上です。言い換えれば、ここは通れる場所がそれだけない地勢の険しい難所である、ということです。ちなみに新幹線は付近をトンネルで通過しています。
ただ地勢の険しい場所は、風光明媚なことが多いもの。この場所も例外ではなく、付近のさった峠から眺める景色は駿河湾越しに富士山が望め、歌川広重が浮世絵「東海道五十三次」で「由比(さった嶺)」として描いています。
しかしその美しいさった峠に国土交通省が設置した案内看板には、そうした秀麗な風景を説明する言葉のほか、合わせて以下のような恐ろしい記載があります。
「(この場所には)日本の大動脈である、国道1号・東名高速道路・JR東海道本線といった重要な交通網が集中しており、大規模な地すべりが発生した場合、東西の重要交通網が寸断されることによって生じる経済被害・人的被害は計り知れないものがあります。このため、平成17年度より国土交通省富士砂防事務所が、地すべり対策事業を行っています。」
今回の土砂崩れで東海道本線が大きな被害を受けたのは残念ですが
【了】
Writer: 恵 知仁(鉄道ライター)
鉄道を中心に、飛行機や船といった「乗りもの」全般やその旅について、取材や記事制作、写真撮影、書籍執筆などを手がける。日本の鉄道はJR線、私鉄線ともすべて乗車済み(完乗)。2級小型船舶免許所持。鉄道ライター/乗りものライター。
コメント