鶴見駅にホーム新設 中距離電車停車を目指す動き

JR鶴見駅(横浜市)にホームを新設し、中距離電車の停車を求める動きが2018年度を予定している「相鉄・JR直通線」の開業を念頭に、活発化しています。

横須賀線の鶴見駅停車を目指して

 現在、鶴見駅(横浜市鶴見区)には京浜東北線と東海道本線、横須賀線、湘南新宿ライン、鶴見線という5種類の列車が通っています。しかしこれら5種類のうち、鶴見駅にホームがあるのは京浜東北線と鶴見線だけ。東海道本線、横須賀線、湘南新宿ラインの「中距離電車」はホームがなく、すべて通過してしまいます。

 そのため利便性向上などを目的に、鶴見駅へ横須賀線ホームを建設、中距離電車を停車させようという運動が昭和後期から存在しています。もしそうなれば、横須賀線の線路には湘南新宿ラインの列車も通っているため、鶴見駅から千葉・成田空港・渋谷・新宿方面、平塚・逗子方面への直結が実現しますが、ホーム建設スペースの確保が難しいことなどから、実現されていません。

 しかし横浜の交通網が2018~2019年頃に大きく変貌することを受けて、この鶴見駅への中距離電車の停車を目指す運動についても、新しい動きが見られるようになりました。

 現在建設中である、相模鉄道の西谷駅付近からJRの横浜羽沢貨物駅、新横浜駅を経由し東急東横線の日吉駅へ至る「神奈川東部方面線」。これによって2018年度内に、相模鉄道から横浜羽沢貨物駅でJR線に入り、渋谷・新宿方面へ直通する「相鉄・JR直通線」の列車が誕生する見込みです。

 そこで横須賀線ではなく、この「相鉄・JR直通線」の鶴見駅への停車を目指して2014年9月、横浜市鶴見区の区民や団体によって「鶴見駅中距離電車停車等推進期成会」が設立されたのです。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

10件のコメント

  1. 要らない❗停車駅が増え、速達性とダイヤ回復が困難だから!

  2. という夢を見たんだ

  3. うーん微妙だ・・・
    鶴見駅や鶴見線の利用客を除くと、直通線⇔京浜東北(⇔東海道@川崎)の乗り換えくらいか
    まあ京急鶴見や京急川崎にも乗り換えられるから羽田方面への利便もゼロじゃないけど・・・
    新ホームでの人身事故は貨物に迷惑掛かるから大変だぞ・・・

  4. これができたら川崎にも行きやすくなるにゃん

  5. 鶴見駅の中電停車は早期にも必要だろう。まず、新子安駅との間で現在の品鶴線と線路を付け替え、方向別に乗り換えが可能なようにする。こうなると川崎方面も付け替えをしなければならないが、そこで京浜東北線は今度は東海道本線と方向別乗り換えが可能なようにする。多摩川を渡って東京都内に入ってから高架から地平に降りる際に線路を付け替えればよい。一方、品鶴線は湘南新宿ラインのみにして東海道本線を品川から総武線に入れるようにしたらどうか。東京上野ラインは全部品川折り返しでいい。また、山手線も目黒と恵比寿の間で湘南新宿ライン・埼京線と交差しているがこれも恵比寿駅で方向別に乗り換えが可能になるよう付け替え、東横線がなくなったから恵比寿と渋谷の間でも付け替え工事が可能だろう。直通電車はなくても乗り換えが円滑になればよい。また羽沢貨物線に入ってきた相鉄の直通電車であるが、当然鶴見駅には停車させるだろう。問題はその先どうするか。湘南新宿ラインに入れるのは新横浜経由の東急線直通に比べ遠回りすぎる。東海道本線も輻輳している。いっそ、浜川崎への貨物線から羽田空港に入れてその一本でやってみてはどうか。

  6. JR相鉄直通線は東京都心~新川崎~鶴見~羽沢~二俣川~海老名・大和といった神奈川県央を結ぶ大動脈になる。鶴見にホームを新設することで鶴見のビジネス・居住区間としての拠点性が高まるだけでなく、鉄道利用客の増加につながり、もともと車で営業活動や商業活動をしていた営業マンや技術者のモーダルシフトにもつながってくる。鉄道事業や周辺経済の観点や環境保護の観点からもJR相鉄直通線のホーム設置はおこなってほしいと思う。

  7. 相鉄・JR直通列車は停車するべきかと思いますが、そうすると相鉄・JR直通列車は鶴見に停車するのに新川崎は通過、横須賀線は鶴見を通過するのに新川崎には停車と、ぐしゃぐしゃになってしまいますね。
    できれば横須賀線もホームを設けて欲しいですが、土地がないので、仕方ないです。このぐしゃぐしゃになることを考えてもやはり停車するべきです。

  8. さらにいうと、東海道線は特急踊り子引退で全体の速度向上も考えられます。現在は客車列車ダイヤの東海道線で、さらに東海道線に乗客が集中しないように横須賀線にできるだけ合わせた遅いダイヤになっています。
    それが解消され、東海道線のスピードが格段に向上するとともに、新宿方面に向かう相鉄・JR直通線が鶴見に停車することによって、東海道線に混雑が集中することもなくなります。

  9. 元横須賀線ユーザーです。横須賀線に乗ってたら、横浜から新川崎までがすごく長く感じます。横須賀線から鶴見線方面へ行くのに横浜・鶴見で2回乗り換えるのは面倒なので横須賀線を鶴見で止めてもらうとありがたい。
    (東海道線も鶴見に止まらないので、戸塚での乗り換えは無意味だし、大船で根岸線に乗り換えるのは流石に時間の無駄)

    (多分無理だと思うけど)もし余裕があれば、鶴見に横須賀線を止め、京浜東北線と方面別ホームにして、同ホームで乗り換え可能にしてほしい。

    横須賀線と湘南新宿ラインから京浜東北線への乗り換えが鶴見で可能になれば、横浜駅の混雑緩和につながると思う。

  10. 東海道線のホームは地上に、横須賀線・湘南新宿ライン・羽沢新宿ラインのホームは地下に増設すればよい。