「乗りものニュース」人気記事ランキング2014 1位はあの駅の……

様々な出来事があった2014年。その締めくくりに、「乗りものニュース」でよく読まれた記事について20位から1位までランキングにして発表します。

1位は記憶に新しいあのハプニング関係

【10位】2014年10月28日

「開業迫る上野東京ライン 常磐線に憶測渦巻く」

https://trafficnews.jp/post/36369/

※上野東京ラインに直通する路線のうち、常磐線だけ特殊な事情があります。

【9位】2014年8月22日

「JR東日本のりんかい線買収でどう変わる?」

https://trafficnews.jp/post/35912/

※JR東日本がりんかい線を買収するという報道がありました。正式発表はありませんが、もしそうなると何が変わるのでしょうか。

【8位】2014年10月30日

「「上野東京ライン」ダイヤ概要発表 常磐線はやはり品川止まり」

https://trafficnews.jp/post/36385/

※これに合わせて常磐線の特急列車も再編されることになりました。

【7位】2014年8月25日

「東北新幹線「はやぶさ」宇都宮駅停車なるか」

https://trafficnews.jp/post/35939/

※宇都宮市が北海道新幹線の開業をチャンスと捉え、動き出しています。

【6位】2014年11月1日

「北海道新幹線レール締結式 鹿児島から北海道まで新幹線のレールが貫くも、立ちはだかる「東京駅の壁」」

https://trafficnews.jp/post/36398/

※北海道から鹿児島まで新幹線のレールが敷かれましたが、直通運転はできません。特に大きな壁が、東京駅にあります。

【5位】2014年11月10日

「超快速」は北陸新幹線への刺客? 諦めない北越急行」

https://trafficnews.jp/post/36446/

※北陸新幹線で大きな影響を受ける地方のローカル鉄道が、魅せてくれました。

【4位】2014年8月4日

「心当たりないですか? 「青春18きっぷ」よくある風景」

https://trafficnews.jp/post/35795/

※「青春18きっぷ」ユーザー同士、通じ合えるところ、ありますよね?

【3位】2014年12月5日

「「北斗星」臨時で存続か しかし期待できない大きな理由」

https://trafficnews.jp/post/36675/

※2015年3月での廃止が決まった寝台特急「北斗星」。臨時列車として引き続き運行されることも発表されましたが、その将来はやはり楽観視できないようです。

【2位】2014年11月3日

「北陸新幹線で消えるちょっと怖い鉄道の名所」

https://trafficnews.jp/post/36410/

※体験できるのはあと3ヶ月ちょっとです!

【1位】2014年9月25日

「東京駅100周年 限定Suica発売で見られる奇妙なやりとり」

https://trafficnews.jp/post/36155/

※筆者(恵 知仁)の体験談と合わせて、発売の約3ヶ月前に作った記事だったのですが……。

【了】

Writer:

鉄道を中心に、飛行機や船といった「乗りもの」全般やその旅について、取材や記事制作、写真撮影、書籍執筆などを手がける。日本の鉄道はJR線、私鉄線ともすべて乗車済み(完乗)。2級小型船舶免許所持。鉄道ライター/乗りものライター。

最新記事

コメント