海老名以上? 中央×外環の中央JCT、超渋滞ポイント化の恐れ
渋滞しないわけがない中央JCT
外環道の本線は、深さ40メートル超の大深度地下を通ります。そこから高架構造の中央道まで、坂を上らなければなりません。坂を上れば自然と速度は落ち、先の見通しも悪くなる。そこが1車線でしかも途中に合流があり交通量は膨大となれば、渋滞しないほうがおかしいともいえます。
恐らく最も渋滞が激しいのは、外環道内回り(関越→中央道方向)から中央道上り線方向になるでしょう。現状すでに平日の午前中を中心に、首都高永福ランプを先頭にしてほぼ毎日渋滞していますから、そこに連なる形で、車列が中央JCTを経て外環道の本線トンネル内に伸びることになりそうです。
関越道は首都高に直接接続していないため、利用者は常に不便を感じていて、外環道の南進に期待を抱いていますが、中央JCTの渋滞で裏切られる可能性が大です。
対策としては、首都高永福ランプ上り入口に開閉バーなどを設けて流入車両を一時停止させることで、一度に多数のクルマが合流することによる強い減速波の発生を防ぐくらいでしょうか。
外環道東京区間の管理はNEXCO東日本と中日本ですが、縄張りを超えて首都高側とも連絡を密に取り、あらゆる知恵を出していただきたいと思います。
【了】
Writer: 清水草一(首都高研究家)
1962年東京生まれ。慶大法卒。編集者を経てフリーライター。『そのフェラーリください!!』をはじめとするお笑いフェラーリ文学のほか、『首都高はなぜ渋滞するのか!?』などの著作で、首都高研究家/交通ジャーナリストとして活動中。
多摩地区は結構、住民の利権が強く、工事が進まないと思います。
現に東名~東関東道は3号~C2~湾岸線で行かれるから狩場線の渋滞がその影響で減りました。
海老名JCTの混雑を避けたければ国道1号~西湘バイパス~国道134号~新湘南~圏央道と言う道もあります。
最も、外環道を作らなくても西側の調布保谷線が整備されているので大泉~調布ICまでの道を作った方が環八の混雑緩和に役立つと思います。
Mighty useful. Make no mistake, I apticerape it.
首都高環状線以上に外からの流入を理解してない
外に出るにも合流のすぐ後に分岐じゃ渋滞も
事故も起きるのが当たり前
土地が無いと言い訳で安全も二の次でしょ