日本が火を付けたファッションSUV 人気の背景は
近頃、コンパクトなクロスオーバーSUVが世界的にヒット。日本車が開拓したこのカテゴリーはなぜ、多くの人に受け入れられるのでしょうか。
SUVながら4WD設定がないことも
近年、「SUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)」が世界中でヒットしています。その人気の中心は「クロスオーバーSUV」と呼ばれる、SUVらしいタフなスタイルやユーティリティを備えながらも、日常での使いやすさを重視したもの。老若男女の幅広い層から選ばれています。
一昔前は、SUVというとトヨタ「ハイラックスサーフ」や三菱「パジェロ」などの本格的なモデルが定番でしたが、いまはもっとライトで乗用車ライクのクロスオーバーモデルが主流となりました。
そしてこのところ特に活気があるのが、コンパクトなクロスオーバーSUVです。これらが重視しているのは、SUVらしいオフロード走破性ではなく、街乗りでの乗り心地や使い勝手。ひと言でいえば“ファッションSUV”といえる存在です。近年では、ホンダ「ヴェゼル」やマツダ「CX-3」、そして日産「ジューク」などがこれにあたります。
このカテゴリーにはルノー「キャプチャー」やVW「クロスポロ」、フォード「エコスポーツ」など、欧米メーカーも積極的に展開。最新モデルのジープ「レネゲード」やフィアット「500X」などの輸入車に、注目している人も多いことでしょう。
これらのモデルは基本、前輪駆動がメインで、なかには4WDの設定がないものさえあります。そこにも、“ファッションSUV”というクルマのキャラクターが物語られているといえるでしょう。
なぜいま、こうしたクルマが人気なのでしょうか。
サーフやパジェロ、エスクードがSUVのカテゴリ?って本当ですか?
クロカン4WDでは?
SUVの火付け役はRAV4やフォレスター、
ファッションSUVはラシーンやCR-Vだと思います。
なんか、記事を読んでて???って感じです。
オフロード4WDとファッションSUVを分けているのはラダーフレームの有無と副変速機じゃないの?
そういう意味で現在の潮流を作ったのが、エンジン横置きのFFベースで作られたRAV4とCR-V、ちょい遅れてハリアーか。
フレームがあって副変速機のあるエスクードはちょっと毛色が異なる(販売時期がかぶったのと、スマートなデザインでSUVっぽく扱われたけど)。
記事が浅い気がする。
私は、この手のSUVに一体何の意味があるのか、疑問に思っています。
コンパクトといっても3ナンバーサイズだから取り回しがいいわけでもありません。最低地上高は特に高いわけでもなく、4輪駆動もいわゆるスタンバイ式ですから、悪路走破性も一般の乗用車と変わりません。無駄に背が高いだけではないかと思っています。
ハードクロカンにはそうなる必然性があったことを思うと、私はこの手のSUVには到底納得できません。