中継ぎから本命に昇格!? 世界初の攻撃ヘリ「コブラ」が60年現役なワケ ひょっとしたら『シン・ゴジラ』のシーン変わっていたかも
怪獣映画などでも度々登場したことのあるAH-1「コブラ」。同機は実は世界初の攻撃ヘリコプターですが、当初は間に合わせ的に生まれた兵器でした。ヘビ年にちなみ、同機がなぜ長く使われるようになったのかさかのぼります。
攻撃ヘリの原型を作ったが既存機流用した機体だった
こうした教訓から、アメリカ陸軍は、専用の攻撃ヘリコプターを開発することを決定、新型空中火力支援システム(AAFSS)計画が立案されたのです。陸軍がまとめた要求性能は米国内の各メーカーに示されますが、これを受けベル・エアクラフト(現:ベル・ヘリコプター)が開発したのが、UH-1汎用ヘリをベースにした、AH-1「コブラ」でした。
高速性能を追求するため、空気抵抗の減少を図ろうと機体を極限までスリム化します。その結果、ヘリコプターとして初めて操縦席のタンデム配置(前後にシートを設けること)を取り入れました。また、進行方向と関係なく撃てるよう旋回銃塔を搭載し、様々な武器を搭載できるよう機体側面に小翼を付けるなど、以降の攻撃専用ヘリコプターのグランドデザインを形作った機体でもあります。
AH-1「コブラ」の試作機は1965年9月7日に初飛行します。しかし、アメリカ陸軍の本命は同機と並行してロッキード(現:ロッキード・マーチン)で開発されていたAH-56「シャイアン」でした。AH-1「コブラ」は初の本格的な攻撃ヘリと呼べる機体ではありましたが、エンジンやローターなどは既存のUH-1汎用ヘリコプターからの流用でした。一方のAH-56「シャイアン」は全て新規で造られた機体ということで、AAFSSのなかでは本命と目され、AH-1「コブラ」はそれまでの間に合わせという状況でした。
しかし、AH-1「コブラ」から遅れること2年、1967年9月21日に初飛行したAH-56「シャイアン」は、新機軸を盛り込んだことが仇となり、数々の問題点が露見することになります。
コメント