新幹線の車両形式「唯一の欠番」とは? 500系の次は700系…番号が飛んだワケ “幻の車両”は存在していた!?
新幹線の車両は0系から始まり、以降は100刻みで形式の数字が振られてきました。ただ、そのなかで「あるはず」なのに存在しない形式があります。
「あるはず」なのに存在しない「600系」
2024年に開業60周年を迎えた東海道新幹線。団子っ鼻で親しまれたその初代営業用車両の形式は0系でした。
歴代の新幹線車両は、この0系から始まり、以降は100系、200系、300系と、100刻みで形式の数字が振られてきましたが、そのなかで「あるはず」なのに存在しない形式があります。
まず、3桁の形式番号をもつ歴代の新幹線車両は、次の通りです。
・100系:東海道・山陽新幹線、1985(昭和60)年から2012(平成24)年まで
・200系:東北・上越新幹線、1982(昭和57)年から2013(平成25)年まで
・300系:東海道・山陽新幹線、1992(平成4)年から2012(平成24)年まで
・400系:東北・山形新幹線、1992(平成4)年から2010(平成22)年まで
・500系:東海道・山陽新幹線、1995(平成7)年から
・700系:東海道・山陽新幹線、1999(平成11)年から
・800系:九州新幹線、2004(平成16)年から
ちなみに900番台は、高速試験車など事業用車両に割り当てられています。700系をベースにした現行「ドクターイエロー」も923形です。
3桁台の形式名では唯一、欠番となっている形式、それが「600系」です。
コメント