川越街道の“激セマガード”が大変化!? 東京-埼玉南西部の「まともな南北道路」計画さらに具体化へ 将来は「相模原から荒川まで」直結
埼玉県朝霞県土整備事務所が2024年12月、新座市で整備中の都市計画道路「保谷朝霞線」ほか関連道路の都市計画変更原案説明会を地元で開催。国道254号「川越街道」と接続する新道路の計画が、より具体になりました。
結局どこからどこまでつながるの?
さらに今回、保谷朝霞線からさらに北、朝霞市・志木市方面へ延びる計画の都市計画道路「黒目川通線」の一部も、榎木ガードに関連する部分のみ都市計画変更されます。
この黒目川線は2車線になる見込みですが、将来的には国道254号「和光富士見バイパス」(整備中)を経て、荒川の「秋ヶ瀬橋」方面につながる見込みです。
もしここまで整備されると、調布保谷線、保谷朝霞線、黒目川通線がつながり、東京都調布市の国道20号から保谷、新座、朝霞、志木を貫く、外環道の一つ外側の南北道路が形成されます。
さらに、南側は多摩川を越えて多摩ニュータウンを貫く「南多摩尾根幹線」と直結。尾根幹線は神奈川県相模原市への延伸事業も進められているため、将来は相模原から埼玉の荒川西岸まで一直線となる計画です。
調布保谷線の整備で東京多摩東部の南北移動は劇的に改善されましたが、埼玉県内の保谷朝霞線、黒目川通線の沿線は昔ながらの狭い県道があるのみです。新座市は保谷朝霞線を都市計画の基盤に位置付けており、これに接続して関越道の「新座料金所スマートIC」や、都営大江戸線延伸部の新駅「新座中央駅」を整備する構想をもっています。
コメント