日本郵便vsヤマト“徹底交戦”突入か? ネコポス継続は「協業に制限されない」 両社譲らず、反論する

ヤマト運輸が日本郵便との協業に基づき終了するはずの薄型荷物向け「ネコポス」について方針を一転、サービス継続を発表しました。自社商品と協業商品を並行して取り扱うことに、日本郵便は強く反発。これにヤマト運輸が答えました。

新商品不評? ネコポスの利用継続へ

 2025年1月21日、ヤマト運輸は自社で実施する薄型荷物「ネコポス」の商品継続を公表しました。「ネコポス」は同社と日本郵便の協業で廃止し、新商品である「クロネコゆうパケット」に置き換わり、ヤマト運輸が受注する全量を日本郵便に委託する予定でした。すでに東京を除く地域で法人向けの「ネコポス」は取りやめていましたが、2月1日から引き受けを再開します。

Large 20250124 01

拡大画像

ヤマト運輸の“操縦”が問われている。写真はイメージ(中島みなみ撮影)。

 ネコポスはポストに投函できる厚さ2.5cmまでの薄型荷物を全国一律料金で、「宅急便」と同じ配送スケジュールで届ける商品です。一方、「クロネコゆうパケット」は厚さ3cmまでの薄型荷物を送ることが可能ですが、集荷はヤマト運輸、輸送と配達は日本郵便が行うため荷物の到着までに3日~1週間かかります。速達性の差は歴然です。

 ネコポスは、ヤマト運輸と契約のあるサイト(メルカリなど)で取り引きした個人もしくは、ヤマト運輸と契約している法人、個人事業主が利用できるサービスです。法人向けには東京以外でサービスが停止されていましたが、フリマサイトを利用する個人向けの利用は、全国で途切れず「ネコポス」が継続されていました。

 荷物量が多い部門でサービスが継続されており、ヤマト運輸にとっては大きな変化ではありません。さらに法人向けも再開し、サービス継続しながらも、協業も続けていくという判断です。

【そっくり!?】ヤマト単独の「ネコポス」、日本郵便と協業の「クロネコゆうパケット」の違い(写真)

最新記事

コメント