奇抜極めし「滑走路内に思いっきり公道横切る珍空港」なぜ?世界唯一の珍景実現の経緯とは

地中海の入り口にあるジブラルタルに、世界で唯一滑走路を車両や歩行者が横断しているという特殊な空港があります。なぜこのような奇抜なレイアウトとなっているのでしょうか。

地中海入口に突き出たイギリス領の空港

 世界ではパイロットにとって離着陸が非常に難しい危険な空港 といわれる空港がいくつか存在します。たとえば、切り立った山の中腹にあるブータンのパロ国際空港や、ヒマラヤ山脈にあり標高が高いうえに滑走路が短いネパールのテンジン・ヒラリー空港は特に有名ですが、地中海の入り口にある「ジブラルタル国際空港」の離着陸はその危険な空港のひとつに数えられます。

Large 20250504 01

拡大画像

ジブラルタル空港に駐機する旅客機(画像:ジブラルタル自治政府)

 とはいえ、先述の2例と比べると、ジブラルタル国際空港における離着陸の難易度自体は、それほど高くはありません。しかしそれ以上に、パイロットは非常に気を使わなければならない、やっかいな原因があるのです。なんとこの空港は、世界で唯一滑走路と公道が横断している という特殊な空港となっており、かつては一般車両が滑走路を横断していたときもあります。

 なぜこのような空港ができてしまったのか、それはジブラルタルの歴史に大きく関係しています。

 ジブラルタルは、ヨーロッパ大陸イベリア半島の南西の端に突き出した小さな半島です。この地は18世紀のスペイン継承戦争以降、イギリスの領土となっており、現在もヨーロッパに残るイギリス最後の海外領土といわれています。地続きであるスペインは、現在もその領有権を主張しており、イギリスとスペインのジブラルタルをめぐる領土争いは、現在も続いている中では、記録上もっとも古い領土問題だともいわれています。

 ジブラルタルの領域は南北に5km、東西に1.2kmと細長いのが特徴です。さらに「ザ・ロック」と呼ばれる大きな岩が、ジブラルタルの領域のほとんどを占めているため、人が暮らせる平坦な土地は多くありません。しかし、この地は「地中海の鍵」と評されるほどに、軍事的には重要な地でもあります。

 地中海の出入り口を見渡すことができ、さらには北アフリカや中東にまで手を伸ばしやすい立地は、過去何度も領土争いの中心となってきました。人々の生活には邪魔な「ザ・ロック」も難攻不落な要塞としてみれば、非常に優秀です。

 事実イギリスは17世紀後半から18世紀序盤にかけてのナポレオン戦争や20世紀の第二次世界大戦で、フランス帝国やナチス・ドイツに大幅に劣勢になった時期でも、ジブラルタルのおかげで地中海に海軍の影響力を維持し続け、後の逆転に原動力のひとつとしています。そうした場所ですから、イギリスはこのジブラルタルを手放す気など毛頭なく、軍事的衝突に発展しそうなスペインと緊張関係が特にない現在でも、軍を駐留させて、周囲ににらみを利かせています。

【ホントに空港内に!?】滑走路と横断する形の公道(写真)

最新記事

コメント