垂直離着陸戦闘機「ハリアーII」ぬぐえぬ誤解? 欠陥機の指摘は

2016年9月、アメリカ海兵隊の垂直離着陸戦闘機AV-8B「ハリアーII」が墜落。これを受け「ハリアー」の事故率を指摘し、「欠陥機」とする声も上がっていますが、そこには誤解が含まれているかもしれません。

垂直離着陸戦闘機「ハリアーII」、墜落

 2016年9月22日(木)、岩国基地(山口県)に配備されていた、アメリカ海兵隊の垂直離着陸戦闘機AV-8B「ハリアーII」が、展開先である嘉手納基地(沖縄県)を離陸した直後に墜落するという事故が発生しました。幸いにもパイロットは脱出し命に別状はありませんでしたが、アメリカ海兵隊は「ハリアーII」に対し、飛行停止処置とする決定を下しました。

 およそ2週間後の10月7日(金)、「ハリアーII」の飛行停止が解除され訓練も再開。これに対し、一部メディアなどにおいて「ハリアー」の事故の多さを指摘し、欠陥機ではないのかという強い反発が生じました。

Large 161016 harrier2 01
垂直離着陸戦闘機AV-8B「ハリアーII」。4つのエンジンノズルを下向きにすることで、垂直に離着陸できる(関 賢太郎撮影)。

 まず明らかにしておきたいのは、今回墜落したのはAV-8B「ハリアーII」であって、AV-8A「ハリアー」ではないということです。AV-8A「ハリアー」はイギリスのホーカー・シドレー社において開発された、世界初の垂直離着陸戦闘機。アメリカ海兵隊では1970(昭和45)年より導入が開始され、現在では全機が退役済みです。

 この「ハリアー」の後継機として現在も運用中の機種が、AV-8B「ハリアーII」です。「ハリアーII」はアメリカのマクダネル・ダグラス社が主体となり、機体を完全に再設計。搭載量や航続距離などを大幅に改善することに成功した、“まったく別の戦闘機”です。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

4件のコメント

  1. オスプレイ同様、事故を起こしやすい機体であることは確かですね。

  2. 庶民が車を運転するよりは低いんでないの?

  3. オスプレイもそうですが『米軍機』と言う点が強い批判を招いている、と言う印象も。

  4. もともと垂直離着陸機そのもののハードル(主に空力学的、コスト的)が桁違いにたかいだけ。でなければイギリスがF-35B就役前にハリアー系列機を退役させないし、ロシアもYak-141系列機を没にしなかったし。大体、垂直離着陸が容易くできたら今頃コミュータ機はとうにオスプレイタイプになってるって。