可部線「復活」区間、地方交通線に JR西日本が運賃認可申請 2016.11.07 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: JR西日本, きっぷ, 可部線, 廃止, 新線, 路線, 鉄道 JR可部線が、かつて廃止された区間の一部を“復活”させる形で、2017年春に延伸開業する予定です。今回、JR西日本がその延伸部の運賃を国土交通省中国運輸局長に認可申請しました。 【画像】「広島市内」の範囲も拡大 片道の営業キロが201km以上ある場合に適用される「広島市内」の駅に、延伸区間の2駅が加わる(画像出典:JR西日本)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2
やるぅ 広島はがんばってるね
やはり、広島や福岡は大阪や横浜に比べて凄く頑張っている印象がある。
広島も鉄道を重視しすれば意外と車依存を減らせるから鉄道で魅力を持つことだ重要だと思う。
それに比べて横浜は市営地下鉄の延伸計画(グリーンラインやブルーライン)の延伸が進んでいないし、相鉄や京急の利用者が減少傾向に何かしらの対策を練る必要があるのに星川駅高架化の遅れなどで埼玉や東京に人が吸われている始末はどうにかしてほしい。
後は可部線は手紙などの貨物運送を復活させるのもありだと思う。
それは乗客車両でも可能だから。