補助席にもシートベルト設置義務付け スキーバス事故受け制度改正 2016.11.15 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: バス, 事故, 安全, 法律, 自動車, 高速バス 2016年1月に発生し、15人が亡くなった「軽井沢スキーバス事故」を受け、貸切バスの運行に関する制度が改正。大型バスの補助席にシートベルトの設置を義務付けるなど、規制が強化されます。 【写真】補助席にもシートベルト設置を義務付け 大型高速バスなどの補助席にシートベルトの設置が義務付けられる。写真はそのイメージ(写真出典:国土交通省)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 夜行高速バス「はかた号」に個室登場 ライバル対抗の答えは高級化 バスの運転士が足りない! あの手この手の獲得大作戦 シートベルト無しは危険度14倍 バス事業者に緊急対策要請 軽井沢事故受け 国交省 数減らす「スイッチバック式」バスターミナル 背景に「駅前広場」の変化 バス終点で降車ボタン、押す? 押さない? はたして正解は… 最新記事 「3度見」「絶句」レベルの“激レア西濃トラック”出現にSNS驚愕! 「人生の見聞広がった」「合成かと思った」その姿とは 護衛艦でたま~に聞こえる「ピー」音のナゾ 実は何種類も音色がある!? どう鳴らしているのか 東京メトロが「怒涛の増発」 夜まで“ラッシュ時並み”の計128本! 銀座線が花火大会に対応 羽田空港の「やけに涼しい搭乗橋」などで使用のスゴイ素材が”別の乗りもの”に! 活用法は? ロシア軍の「北朝鮮製」ロケット砲が背後から攻撃を受け暴発 ロケット弾が運転席を突き破って発射される コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント おさらい 2017/05/06 at 21:03 Reply シートベルトが装備されても、締めてなければ意味がない。夜行便などでは眠るのには邪魔くさいと思う人も多いだろうけど、眠るなら尚の事、もしもの為にシートベルトを締めるべき。
シートベルトが装備されても、締めてなければ意味がない。夜行便などでは眠るのには邪魔くさいと思う人も多いだろうけど、眠るなら尚の事、もしもの為にシートベルトを締めるべき。