カープとマツダ、他人のふりのナゼ 両者をつなぐ特別な「赤」とは

プロ野球の広島東洋カープは「市民球団」として発足し、いまなおそのイメージを保っていますが、昨今、球団のホームグラウンドやチームカラーなどに、マツダの存在が見え隠れしています。両者の関係やあの「赤」について、当事者に話を聞きました。

カープとマツダ、その関係は「つかず離れず」?

 22年ぶりとなるプロ野球「日本シリーズ」に挑んだ、2016年の広島東洋カープ。惜しくも日本一は逃したものの、ファンにとっては忘れられないシーズンになったことでしょう。

 ところで、チーム名に含まれる「東洋」の文字、その意味するところは意外と知られていないかもしれません。実は「東洋工業」という、とある企業の旧社名に由来しています。その会社の現在の名は「マツダ」。広島県に本拠を構え、「ロータリーエンジン」や「ロードスター」などで知られる自動車メーカーの、あの「マツダ」です。

Large 161121 carp 01
広島東洋カープとマツダ。関係が深いことは誰の目にも明らかだが……(写真出典:マツダ)。

 実はマツダは、球団の運営会社である「株式会社広島東洋カープ」の株を3分の1ほど所有しています。しかし、会社組織としては「非連結子会社」という、いうなれば「身内ではあるけれど、家もお財布も別」という関係です。球団名に「マツダ」と入っていないことに象徴されるように、マツダは球団経営にも積極的な関与はしておらず、なんだか他人のフリをしているように見えてしまうかもしれません。

 その一方で、広島東洋カープのホームグラウンドは「MAZDA Zoom-Zoom(マツダ ズーム・ズーム)スタジアム広島」(広島市南区)を名乗っており、そしてあの「赤ヘル」も、最近のマツダ車の「赤」も、「ソウルレッドプレミアムメタリック」という色だといいます。

 マツダと広島東洋カープ。両者のこの、つかず離れずのような関係はいったいなんなのでしょうか。

テーマ特集「【トリビア】なぜその色? 乗りものの色、どんな意味がある?」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

5件のコメント

  1. まとめると、
    自動車会社のマツダはプロ野球球団のカープの筆頭株主ではなく、
    議決権の過半数を支配している筆頭株主は別人だ
    ということ?

  2. 長い割に物足りなさが残る記事ですね

  3. フェラーリの赤とアルファロメオの赤は違うとか、現フェラーリF1の赤はマルボロの赤だとか、そもそも赤はイタリアの色でフェラーリ社の色は黄だとか。

  4. マツダは球団の35パーセント前後の株を握る筆頭株主ではあるけど、話がややこしくなるがマツダの経営難でフォードに身売りした際に松田一族がマツダの経営に関わられなくなったのと同時に現在ではマツダの株を所有してなかったはず。
    そこで松田一族には球団だけが残り、マツダと松田一族の関係が一切なくなった今、球団の過半数以上の株を一族の面々で握る松田一族が実質の筆頭株主となり、マツダは一スポンサーという立場になってる。カープの市民球団たる由縁は、東洋工業が関わる前の話で、現在も一応は市民球団名乗ってるけど実質松田一族が牛耳る個人所有球団。

  5. 赤ヘルの起源に触れないのは片手落ちと言わざるを得ない