「座席が無い新幹線」来年度に運行開始へ 「やまびこ」の後ろに連結して盛岡と東京を直結! 荷物輸送専用

JR東日本は、、山形新幹線「つばさ」で使用していたE3系車両を荷物輸送専用車両に改造し、来年度に営業運転を開始する方針を明らかにしました。

「荷物専用車両」運行開始時期が変更に

 JR東日本は、2025年10月末に公表した2026年3月期 第2四半期の決算説明資料において、山形新幹線「つばさ」で使用していたE3系車両を荷物輸送専用車両に改造し、来年度に営業運転を開始する方針を明らかにしました。荷物新幹線は当初、今秋の運行開始が予定されていましたが、後ろ倒しとなります。

Large 20251114 01

拡大画像

JR東日本はE3系新幹線1編成を使い、荷物輸送の専用編成を走らせる(画像:写真AC)

 E3系車両の荷物新幹線への改造にあたっては、座席などを撤去し床面をフラット化。JR東日本が現在実施している、新幹線で荷物を輸送するサービス「はこビュン」を強化する形で、平日の定期運行が予定されています。

 輸送量は100箱単位とし、最大で1000箱程度の大口輸送を想定。運行時はE5系電車「やまびこ」と連結し、正午前に盛岡新幹線車両センターを出発、午後に東京新幹線車両センターに到着するダイヤが検討されています。

 JR東日本は、新幹線での高速・多量荷物輸送の事業化により、グループ全体で年間100億円規模の収益獲得を目指すとしています。そのうえで、物流業界の人手不足問題や二酸化炭素排出量削減や地方創成など、社会的課題の解決も目指すとしています。

【画像】座席ない!これがE3系「荷物輸送専用車両」の車内です

最新記事

コメント