「五角の吊り革」探し出し「合格」つかめ 近鉄電車で合格祈願企画 2016.11.30 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: キャンペーン, グッズ, 車両, 近鉄, 鉄道 近鉄が電車のつり革を使った合格祈願企画を実施。沿線の社寺による合格祈願が書かれた「五角の吊り革」が一部の車両に設置されます。それをつかんで、「合格をつかんで……」という企画です。 【写真】「合格祈願」記念台紙付き入場券と「すべらない砂」 最寄り駅の入場券と社寺印の台紙がセットに。「すべらない砂」はお守り風(いずれもイメージ。画像出典:近鉄)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 電車つり革「○」「△」どちらが多い? 採用分布に「地域差」も 日本一は東京? 名古屋? 日本で一番遅くまで走っている列車は 消える「東京メトロ唯一の座席」 南北線開業から四半世紀、初期車両リニューアルで JR東日本のりんかい線買収でどう変わる? JR東日本の電車、小田急線内で試運転を実施 最新記事 刀に隼、蘭に薔薇!? スズキの「和名バイク」8選 やっぱり独特すぎる! 引退したはず!? 「JR初期の特急車」まさかの復活に沸く “ちょっと残念な座席”は争奪戦 今後はどうなる? 「ガリガリガリガリ…できた!!」現場で再生コンクリートを製造可能なクルマが登場 その性能とは 味スタに行くと見かける“レア飛行機”実は新型が登場間近!? 元の良さは活かしつつ大幅進化 「次は新宿です」「次も新宿です」!? 世界一のターミナル駅になる過程で存在した“2つの新宿駅”時代とは? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント